07:マイホーム

07:マイホーム

バルコニー屋根とロールスクリーン

引っ越してからも家造りは続くもので、残っていた大物がこちらのバルコニールーフ。家の引渡し前の外構工事で頼んでもよかったのですが、色々探してみるとネットでやってる外構屋さんに頼んだほうが4万円ほど安かったので、別途注文しました。これでやっと外...
07:マイホーム

DIYでカーテンレール

新居に引っ越してきて早一週間。初めての週末(当分は木金)が来ましたので、まだ付けてない物で一番急を要するカーテンを付けるべく、まずはカーテンレールの設置に取り掛かりました。「そんなんカーテン屋さん呼んだらええやん」って話ですが、節約の為DI...
07:マイホーム

新居での生活開始

今朝、ポストも設置され、TV台が運び込まれ、何とか新居での生活が開始しました。ってことで、鍵も工事用から本番用に切り替えです。せっかくなので、本番用の鍵での初めての開錠を記念に残します。解説なければ、ただの玄関を開ける写真でしかありませんが...
07:マイホーム

思ったより長く住んでたなぁ

昨日、今日と、半日休みを取ってセコセコ引越ししてます。で、この雑然とした部屋は何やねん?って感じですが、これは5年半の長きにわたってお世話になった本日までの我が家(部屋)です大阪に帰ってきて以来、最初は独身で借りたこの部屋も、気がつけば結婚...
07:マイホーム

ローン生活スタート

やっとこ新居の引渡しにこぎつけました。引渡しと言うとご機嫌ですが、裏を返せばローン返済生活の始まりです。これまで、借金と言えば日本育英会の奨学金と親ローンと会社で組んだ車のローンくらいで、すべて?百万円規模の話でしたが、今回ばかりは?千万円...
07:マイホーム

TV台を注文

2DKのアパートから4LDKの一戸建てへの引越しとなると、当然の事ながら家電以外にも家具も必要となる訳で。早速、近所のニトリでTV台を注文してきました。こう見ると立派なシュミレーションで家具の取り合わせを確認したようにみえますが、残念ながら...
07:マイホーム

和室が出来上がり

引渡し前の立会いには間に合わなかった和室の畳が入りました。リビングと和室を繋げたので、30坪の家の割りには1Fは広々感が出せたかな。<DAY51> 和室に畳が入りました。当分はこの和室で親子3人で川の字になって寝てそうです。キッチンからの眺...
07:マイホーム

引渡し前確認立会い

ついに引渡しまで一週間となり、事前の確認の立会いに行ってきました。ま、ほぼ毎日現場を見に行っているので大まかなところは確認済みですが、養生を外してフローリングが見えた状態でみるのは初めてなので、ワクワクです。<DAY50> 引渡し前確認の立...
07:マイホーム

外構も着々と

震災の影響で納期が長くなってたキッチンも入り、引渡しに向けラストスパートな感じです。<DAY45> キッチンが入りました。キッチンが入ると、家の中が引き締まりますね。まだ背面のローボードをどうするか決めてないので、家具屋さん回りを本格化させ...
04:デジタルライフ

ヤマダ電機で家電まとめ買い商談

新居への引越しに向け、必要な家電(+息子撮影用ムービー)を購入すべくヤマダ電機LABI千里店へ商談へ行ってきました。これまで一人暮らしの引越しは経験ありますが、家族3人での引越しは初めて=初の家電大量一括購入ってことで、人生初の「まとめ買い...
07:マイホーム

バルコニー防水と玄関ポーチ

無事に第三者機関の完了検査も終了し、月末の引渡し&引越しに向けローンの手続きも進んでます。建物の方も見た目としてはほぼ完了し、工務店さんと外構工事の打ち合わせも終わらせたところです。<DAY43> ベランダに防水処理施工しました。親と子供も...
07:マイホーム

外観の全貌

建物の外観はほぼ完成形になってきました。これで外構がイメージしやすくなりましたので、プランを考えます。<DAY40> ついに足場が取れました。ついに我が家の建物の全貌が明らかに!!<DAY41> ベランダに手すりが付いて、ドアが工事用から本...
07:マイホーム

外壁完成

まだ足場は取れてませんが、外壁がほぼ完成しました。<DAY38> 外壁塗装が塗り終わりました。永く住む家ですから、概観は飽きが来ないようにとシンプルな上下の色分けにしてみました。まだ足場&シートに覆われてるのでちょっと見づらいですねぇ。<D...
07:マイホーム

内装工事も大詰め

梅雨に入り雨が続き外壁塗装が出来ない日が続きましたが、ちょうど今は内装工事が大詰めだったので室内の見栄えが結構仕上がってきました。<DAY35> 二階のクロス張り終了です。主寝室の奥まった壁の色を緑基調にしてみましたが、思ったより落ち着いて...
07:マイホーム

内装工事着々と

クロスやら外壁やらの主導権を持っているかーちゃんが帰ってきたので、内装工事も本格始動です。<DAY32> 天井のクロス張り完了。天井だけなら一/二階まとめて一日で張り終わりました。天井には建て付け家具もないし、スピーディーに張れるんでしょう...
07:マイホーム

こだわりの和室の扉

我が家の間取りを考える上で、もっとも頭をひねったのがリビング隣接の和室の扉。つなげたり独立させたりできる様に仕切り、境目に柱が来ないようにしたかったもんで。<DAY31> 和室(写真左奥)とリビング(写真右奥)の仕切り扉が入りました。① 普...
07:マイホーム

外壁が概ね完成

GW前後はさほど作業は進まずです。<DAY30> 外壁の目地が埋まりました。外壁は壁の色、内装はクロスの種類と、奥さんの守備範囲の決め事が次のステップです。ま、お風呂は発注済みも来週納品、キッチンはこれから発注との事なので、工事は一休憩って...
07:マイホーム

建具が入った

建具が入ると、部屋らしくなるもんですね。<DAY29> 一階のリビング入り口&階段室のトビラ。震災の影響でリビングのトビラの入荷が当初未定でしたが、無事間に合いました。残りの大物は、お風呂とキッチンかな。
07:マイホーム

内壁のボードは大体OK

外壁はシートに覆われてて写真でご紹介しづらいので、内装をメインでご紹介。<DAY25> キッチンのカウンターです。我が家のキッチンは造作壁を挟んだ対面式カウンターにしております。これからカウンターの内側にシステムキッチンが入り、カウンターの...
07:マイホーム

階段が使えるようになった

外壁張り、内装の建てつけも進んでます。<DAY21> 階段で2階に行けるようになりました。これまでは2階は脚立で上ってましたが、踏み板が取り付けられたので階段で2階に上れるようになりました。階段下に1階のトイレを配置してるので、トイレの天井...