04:デジタルライフ

04:デジタルライフ

Amazonで取り寄せOPPOスマホに乗換え

マレーシア赴任前に夫婦揃って通信キャリアを楽天モバイルに変更+スマホ本体も機種変更したのですが、とーちゃんがコスパに抗えず中華スマホのOPPOにしたのに対し、日本ブランドにこだわるママはSonyのVAIOをチョイス。ただママ期待のVAIOス...
04:デジタルライフ

GPS距離計を新調

2年前に買ったゴルフの腕時計型GPS距離計が、最近は画面タッチが反応しない+充電マネジメントがおかしくなっており、こりゃ今年のとーちゃんのクリスマスプレゼントは新しい距離計を買うしかないと勝手に判断。先月のベスト更新&コンペ優勝の実績を引き...
04:デジタルライフ

BOBLOGをWordPress+クラウド+サブドメイン化

カナダで大学生をしている頃にお金のかからない趣味として始めた自分のWebsite、そこに書き始めた日記をブログとしてJavaアプリ(Pebble)+自宅サーバ+無料ドメインで運用しだして17年半。インターネットの世界も専らGAFAの台頭から...
04:デジタルライフ

2年半ちょいでスマホ新調

只今出向しているウチの会社は、仕事でスマホが必須なので通信費用だけでなくスマホ本体の購入にも2年に1回:RM2,000-(6万円ちょっと)の補助が出るようになってまして。まさか出向先の会社にそんな制度があるとはつゆ知らず、今使ってるスマホは...
04:デジタルライフ

初めてWiseで海外送金してみた

空前の円安(1USD=160円)局面が到来中とのニュースに触発され、マレーシアRMの給料をもらっている身としては、RMを円にして日本に送る良いタイミングと決心。マレーシア在住2年で、マレーシアの口座のRMを日本円にして日本の銀行口座へ送金に...
04:デジタルライフ

子供用ノートPCゲット

お子さんがKLで学校に通ってて、コロナでのロックダウンも経験した前任者からのアドバイスによると子供のリモート学習環境の一部として、日本語キーボードがあると良いんじゃないかとの事。幸い今はコロナも落ち着き通常通りの登校に戻った様ですが、確かに...
04:デジタルライフ

引越用外付けSSD2TBゲット

引越しでデジタル環境も見直す中、外付HDD:1TBに保存してるデータのバックアップ及び移動手段を考えんといかんなぁっと。外付HDDの空きも少なくなってきたし、別筐体で容量UPと移動時の耐衝撃対応でSSD化が必要と判断し早速こちらを取り寄せで...
04:デジタルライフ

初めてメインPCをノートに乗換え

長男坊が生まれたのを機に我が子の動画を編集するのだと言い張り購入した我が家のメインマシンPCも気が付けば10年選手になり、その前から居るモニターなんてもう20年級選手な訳で。今年は転勤の話がある我が家にとって、そんな昔のデスクトップ一式を抱...
04:デジタルライフ

Echo Dot見守システム構築に挑戦

大阪のじぃじが亡くなって約5年、1人暮らしのばぁばも今は元気なので良いですが先のことを考えると何か変化があれば素早く察知する体制を組む必要があるかと。お正月にばぁばにお出かけ用の服を貰った息子達にお返しは何がエエかと聞くと、何故か長男坊から...
04:デジタルライフ

スマホもキャリアも乗り換え

今のスマホを使い出して早3年半。指紋センサーが反応しなくなりロック解除が面倒だったり、動作がモッサリしてきてストレスだったりそろそろ新調してもバチは当たらんかと。ちょうど諸般の事情により来年の春からはスマホの月額固定費用をミニマムにしたい事...
04:デジタルライフ

ばぁばタブレットUpdate

当時はまだガラケーを使っていた大阪のばぁばが、孫とテレビ電話が出来るようにと安いタブレットを買ってあげたのが3年前。今やLINEどころか、タブレットのGoogle Photoでスマホで撮った写真を確認しながらプリンタで写真を印刷しお友達に配...
04:デジタルライフ

LINEスピーカー買い直し

最新デジタルグッズは普及してからしか手を出さない我が家にしては珍しく、発売直後のタイミングでAIスピーカーを買ってみたのが3年半前。永くリビングで子供達の話し相手を勤めてくれてましたが、2週間程前から挙動が怪しくなり最期には電源が入らなくな...
04:デジタルライフ

導入!テレマティクス保険

今年度の自動車保険の更新、お知らせが届いたのでお勧めプランを眺めていると興味深いコースを発見。何でも車載器を付けてスマホ連携させると、運転診断や衝撃を感知した際の緊急コール等のサービスを月々数百円で追加出来るとのこと。別にそれらのサービスが...
04:デジタルライフ

HPの新ノートPC到着

近頃ノートPCの調子が悪いとかーちゃんから報告がありましたが、数カ月前にWindowsが起動しなくなりブートUSBを作ってWindowsの入れなおしを試みるも成功せず。そもそもキーボードも幾つかキーが取れてたし、タッチパッドのクリックボタン...
04:デジタルライフ

モバイルバッテリー新調

ドローンを遠く高くまで飛ばそうとWifi中継器を買ったので、試しに河原に飛ばしに行こうと思ったら大昔に買ったモバイルバッテリーがウンともスンとも言わずお亡くなりになっておりまして。最近はスマホのバッテリーの持ちが弱くなってきた感もあるし、こ...
04:デジタルライフ

ドローン用WiFi中継機

高さ制限10mでカメラは固定アングルのウチのドローン、もっと迫力ある画像を撮るにはより高く遠くに機体を飛ばす必要があると判断し、コチラを購入です。Wifi 中継器 コンセント シャオミ 無線LAN中継機 ¥1,455-(実質)@楽天これを屋...
05:アウトドア

丹波篠山 猪鍋ツーリング

秋の晴れた日曜日、こりゃバイクツーリングに行く今年最後のチャンスちゃうかと行き先を探してると暇にしていたおにいちゃんが俺も連れていけと猛主張。じゃぁ丹波の秋の味覚でも体験させてやろうかと、173号線を北上し篠山市の「大手新丁」に到着。同じ考...
04:デジタルライフ

タブレット新調

買った当初から電源の調子が悪かったLenovo Yoga Tablet2ですが、4年の任期を終えたとデバイス本人が勝手に判断したようで、スイッチをいくら押してもOSが立ち上がらない状態に。こりゃ動作の遅くなったタブレットを買い換えよとの神の...
04:デジタルライフ

テレコンバーター追加

おとうとくんの運動会、尺の長かった組み体操でバッチリ写真を撮ったろうと試みるも演技場所の関係で4倍ズームしかない手持ちのコンデジでは、被写体が如何せん遠くて小さくしか写らんかったなと反省。続いて来週に迫ったおにいちゃんの運動会では同じ徹を踏...
04:デジタルライフ

ドローン持ち運びケース購入

昨年末に買ったドローン、冬はスキー場に持っていって滑走動画を取りたかったにも関わらず、大抵のスキー場ってドローン禁止なんですよねー(泣)おかげさまでアウトドアで活躍する機会がなかったドローンを、この行楽シーズンになんとか活用すべくこちらを購...