07:マイホーム MUJIの3連壁掛けフック 子供達のヘルメットが玄関に乱雑に放ってあるのが気になり、GWのセールの時に買っておいたコチラ、時間があったのでやっとこ設置です。壁に付けられる家具 3連ハンガー(オーク材)幅44×奥行2.5×高さ10cm ¥3,141-(▲10%)@無印良... 2018.09.08 07:マイホーム
07:マイホーム 珪藻土バスマット投入 最近よく話題となる珪藻土のバスマット、結構お値段が高く今までは購入に二の足を踏んでおりましたがお安いのを見つけたので買ってみた訳で。珪藻土バスマット(カイテキサラサラ) ¥1,590-(▲10%)@ニトリ早速使ってみましたが、よくよく考えた... 2017.12.21 07:マイホーム
07:マイホーム ダイニングをカーペット化 ウチのダイニングは子供の食べこぼしが多いので塩ビのカバーを敷いておりましたが、素材が素材なのでせっかくの床暖が使えず部屋が寒いと。ちなみにリビングにも床暖がありますが、こちらも子供が遊べるようジョイントマットを敷いているのでやっぱり床暖が使... 2017.12.09 07:マイホーム
07:マイホーム 洗濯機ついに刷新 こないだ買ったアイロンに続き、気が付くとよく止まってるとかーちゃんからクレームの出ていた洗濯機。確かにとーちゃんが独身時代に買ってもうすぐ15年選手のベテランで、容量的にも4人家族には小さいし子供2人がいる夏場に完全に故障したら着るものが瞬... 2017.08.10 01:日々の出来事07:マイホーム
07:マイホーム ガスファンヒーター購入 我が家の一階(リビング/ダイニング/和室=寝室)は、エアコン+床暖房で暖を取る設計ですが、たまに泊りで遊びに来るジジババ等が使う2階の寝室には、エアコン+パネルヒーターで対応しておった訳です。ところが、昨年からパネルヒーターの動きが怪しくな... 2015.12.04 07:マイホーム
07:マイホーム シーリングファン買い替え 8月に2年振りに我が家に帰ってきた時から、シーリングファンの照明が4個中1個しか点かない状態でまぁファンの機能は問題無かったので騙し騙し使ってきてた訳です。ところが、この週末に豊田から社宅で一緒だったおにいちゃんの幼稚園のお友達一家が遊びに... 2015.11.28 07:マイホーム
07:マイホーム ソーラー電池センサーライト設置 我が家の駐車場にはライトがなく、また前の溝の形状が複雑でグレーチングがハマってない場所もあり夜に足元が暗くて子供が落ちてしまいそうなので、ちょっとライトを付けようかと。まぁ近くに外灯があり外構工事を頼んでまで本格的なライトの追加が必要な暗さ... 2015.11.15 07:マイホーム
07:マイホーム やっとグレーチング追加 今の家も建てて既に4年になりますが、何気に外構が中途半端な状態のままで、家の前に長い溝があるのに玄関前と駐車場前しかフタをしてませんでして。最近は子供たちが自転車や三輪車で表の道を走りまくるので、さすがに家の前の溝を全てフタをするようかーち... 2015.10.14 07:マイホーム
07:マイホーム DIYで棚を増設 社宅に住んでた2年間、子供が増えたものの引越しが大変にならないように出来る限り荷物が増えるのを避けた買い物をしてきたつもりですが、確実に物が増えてました。いざ大阪の我が家に帰ってきて梱包を解き荷物を収納していると、2DKから4LDKへの引越... 2015.09.13 07:マイホーム
01:日々の出来事 家から花火 猪名川の花火です。家の2階からでも、こんなに見えるんです。息子たちは大喜びしてましたが、大阪南部育ちのとーちゃん的には、花火と言えばPLの花火なもんで猪名川の規模ではテンションあがらず、ソファーでごろ寝してましたが。8月1日が土曜日の年は、... 2015.08.15 01:日々の出来事07:マイホーム
07:マイホーム 我が家が冠水? 3年前に立てたマイホームが今年の夏は2回も豪雨に見舞われ、2回目は120mm/時も降ったそうな。さすがに愛知に住んでると直ぐに見に行ける訳も無く、数日後の大阪出張の際に状況を確認すべく久しぶりにマイホームへ寄ってみまして。こちら、家の裏の田... 2014.09.15 07:マイホーム
01:日々の出来事 新居があるのにお引越し かーちゃんの仕事が終了したので、ついに家族揃ってのお引越しです。2年前の2DKのアパートからの引越は、結婚する前のお互いの一人暮らしセットの寄せ集めばかりでしたので、引越屋さんの作業員も2人だけの小規模なものでしがたが、今回はがっつり親子三... 2013.07.27 01:日々の出来事07:マイホーム
07:マイホーム 転勤先社宅用家電購入 転勤先の社宅には、来月末に家族と一緒に家財道具一式が引っ越してきますが、それまでの一ヶ月間、とりあえず必要な家電を買いに行きます。家電を買うとなると、通常は価格.comとのニラメッコを一ヶ月以上した上で商品ある程度決めてから、家電量販店で現... 2013.06.29 07:マイホーム
07:マイホーム 社宅の下見 7月から住む事になる新しい家を見に、転勤先を訪ねてきました。AMはこれから上司になる方々へのご挨拶と業務の引継ぎ、PMは社宅の下見&住宅環境の確認です。実際に入る部屋は手直し中との事で、同じ間取りのモデルルームを見るように指示があり、社宅な... 2013.06.06 07:マイホーム
01:日々の出来事 保温調理鍋ってエエですね 何でもらったか忘れましたが、手元にあるカタログギフトの期限が迫っていたので、特に欲しかった訳ではないですが興味だけで頼んでしまった保温調理鍋。よその家で使っているのを見たこと無いので、あまり一般的な調理器具ではないであろうこのお鍋、そもそも... 2012.10.14 01:日々の出来事07:マイホーム
01:日々の出来事 ロボット掃除機を購入 かーちゃんの復職に伴い、息子のお世話は保育所があるとしても通常の家事の負担が増えるなって事で、今やすっかり市民権を得たロボット掃除機を検討することに。そりゃルンバが人気なことはカカクドットム見れば一目瞭然ですが、売れ筋モデルが六万円弱もする... 2012.04.14 01:日々の出来事07:マイホーム
07:マイホーム 最後の大物家具 新居に引っ越してきてから既に5ヶ月超、なんとか先月買いに行ったキッチンボードが、本日やっと届きました。これが今までのキッチン、雑然としてますねぇ。それが、なんと言うことでしょ~。非常にすっきりしました。ま、まだ全て収納した訳ではないので、こ... 2011.12.01 07:マイホーム
07:マイホーム 主寝室のベッド納品完 今はまだ一階の和室で親子三人川の字になって寝てますが、夏過ぎたら二階の主寝室で寝よっかなっと先月のうちにニトリでシングルとセミダブルのベッドを二台買っておりました。が、搬入&組み立ててもらったベッドの一台の収納引き出しに不具合があり(ちゃん... 2011.09.07 07:マイホーム
07:マイホーム 家から花火が見えた 本日は猪名川の花火の日。仕事終わって会社を出る時、ウチの部の若い衆に「新しい家から花火見えるんちゃいます?」っと言われ、帰ってご飯食べてたらばっちり窓から見えました。家を探してる時は花火なんてなーんにも考えてなかったので、小さな花火大会では... 2011.08.20 07:マイホーム
07:マイホーム 防犯ジャリ 引渡し時に後回しにしていたカーテンレールやら外構やらの工事を進めるべく、このお盆休みはニトリとコーナンばかり行ってます。で、本日のメイン作業はこちら。見たところ何でもないジャリですが、踏むとジャリジャリ音のなる防犯ジャリです。(ちょっと下に... 2011.08.17 07:マイホーム