転勤先の社宅には、来月末に家族と一緒に家財道具一式が引っ越してきますが、それまでの一ヶ月間、とりあえず必要な家電を買いに行きます。
家電を買うとなると、通常は価格.comとのニラメッコを一ヶ月以上した上で商品ある程度決めてから、家電量販店で現物チェック&価格交渉に入るわけですが、今回はそんな時間もなくとりあえず近所の家電量販店4軒(時間がなくても複数店舗で比較はするのです)回って以下を購入。
①エアコン:富士通ノクリアASR28C

購入の際の条件は以下の3つ。
(1)容量は冷房2.8Wの鉄筋12畳用⇒社宅の広さ&持ち帰った際の我が家の寝室の大きさで決定
(2)自動お掃除機能付き⇒フィルタの掃除なんて自分では面倒でしないので
(3)翌日の日曜日に取り付け工事に来れる⇒7月の週末は大阪に帰るから明日しか時間がない
価格だけならK’s電気で東芝製K’sオリジナルモデル(型落)が¥79,900-(工事込)と最安値でしたが、工事日が来週以降になるとのことで落選。
最終的にはヤマダ電機で今年モデルの富士通ノクリアが¥83,800-(工事込)で明日工事可能って事で、K’s電気の東芝より電気代もちょこっと安いモデルだし何時か元も取れるだろうってことで決定。
価格.comでは¥65,600-+工事(仮:1万円)=¥75,600-なので¥8,000-ほど開きがあるけど、ゆっくり選んでる時間も工事日延ばすつもりもないので致し方なし。
②シーリングライト:コイズミBH12729C

こちらの条件は二つ。
(1)8畳用⇒我が家の照明が来月末に来るまで社宅の12畳のLDに照明はこれ一つなので6畳用は小さすぎ
(2)LEDであること⇒持って帰って我が家でも使用頻度の高いダイニングで使うので電気代考慮
エアコンを買ったヤマダ電機で¥7,900-が最安だったので一緒に購入。
価格.comでも¥7,970-だったのでお得に買えた感じ。
まぁ時間がない中ではそこそこ満足行く買い物ができたかなぁっと。
ま、丸一日朝から夕方まで家電量販店を回っていたので人件費を考えると、自己満足の世界な気もしますが。
後はニトリでカーテンを買って、とりあえず新生活のスタートです。
コメント