05:アウトドア

05:アウトドア

再び完全防水ウェストポーチをゲット

日本に居る時にカヌーやバイクツーリングで活躍していた完全防水ウェストポーチ、経年劣化で接着部分が剥がれてお亡くなりになり、その後は完全防水でないウェストポーチを愛用しておりましたが、やはりスコールが当たり前のマレーシアでアウトドアに出ると完...
08:子育て

ウルムダの森で象を追う ~Day4~

遂にネットから隔離され一日数時間しか電気を使えない生活も最終日、野生生物観察もこの早朝のボートクルーズが最後のチャンスです。昨日に続き象を探しますが、川の対岸で木が折れる音が続いたり昨晩川に水を飲みに来てた足跡(↓)などの気配はビンビンに感...
08:子育て

ウルムダの森で象を追う ~Day3~

3日目の本日は、昨日・一昨日とは違い早朝からボートクルーズに出掛け、7:00出発で野生動物を探します。視界に人工物が目に入らない大自然の中、鳥やテナガザルの鳴き声を聞きながら朝もやをかき分けて川を下り、飛び行く鳥を眺める・・・いやー、贅沢で...
08:子育て

ウルムダの森で象を追う ~Day2~

2日目の今日は朝からトレッキングで洞窟を見に行く予定となっており、朝食を食べたら山歩きの服装・装備でロッジ裏の獣道からジャングル探検に出発です。そこまで体力を消耗するトレッキングではなく、写真が趣味のアメリカ人のおじぃさんのペースに合わせて...
08:子育て

ウルムダの森で象を追う ~Day1~

野生動物に興味深々で長期の休みになると何処からか見つけてきたジャングルツアーに連れていけと五月蠅い長男坊、今年のチャイニーズニューイヤーは何故かマレーシア北部のタイ国境近くにあるウルムダ湖に父子で行くことに。チャイニーズニューイヤーの休みと...
02:旅行

突撃!タマンネガラ ~Day4~

とーちゃんは朝までほぼ寝てましたが、長男坊は夜もちょくちょく起きて外を観察し野生動物の出現を待ってたそうですが、残念ながら虎や象の大物どころか動物自体が出てこなかったそうな。すっかり朝になりパンと紅茶の朝ごはんを食べてると、ガイドさんに促さ...
02:旅行

突撃!タマンネガラ ~Day3~

洞窟の中で寝れたような寝れてないような微妙な状態で朝を迎え、今日も10時出発でジャングルの中を昼過ぎまで歩き続けるのです。歩く時間は昨日より短く4時間程ですが、洞窟で寝ただけでは疲れが取れてる訳もなく体は更に疲弊し最後の1時間は久しぶりにも...
02:旅行

突撃!タマンネガラ ~Day2~

本日から2泊3日のガイドツアーがスタートと言うことで、クアラ・タハンの船着き場でガイドさんやら他の参加者のウクライナ人+ベルギー人と合流し、事務所で許可証と荷物の申告をしてから船で出発。出発して直ぐに昨日訪れたキャノピーウォークに又連れて来...
02:旅行

突撃!タマンネガラ ~Day1~

マレーシアは今週末からハリラヤと言う断食明けのお祭りで、日本で言うGW的な長期連休に突入して駐在員とその家族もすっかりお休み気分となる訳で、当然どこかに遊びに行くかの話になる訳で。我が家の今年のプランは、ママと次男坊は日本に一時帰国を選んだ...
05:アウトドア

キーンのサンダル更新

15年は頑張ってもらおうと今のサンダルを買ったのが10年ちょっと前。残念ながらマレーシアに来て直ぐに底が剝がれだしたので、ボンドでくっつけて使ってましたが流石にもう限界と判断しまして。一時帰国は靴で帰ってきたので、KLに戻る時には新しいサン...
05:アウトドア

さらば愛しのCB223S

引越し先に持って行かない物を絶賛処分中でして、漫画などの小物はかーちゃんがメルカリを駆使して現金化を進めてますが、乗り物系はメルカリっちゅう訳にはイカンわなっと。幸いクルマは兵庫の実家に引き取ってもらう算段が付き、次はバイクと言う事で一括見...
08:子育て

ウイングヒルズで検定三昧

今週末は、暴風吹き荒れゴンドラ停止中のウイングヒルズで毎度おなじみ猫家とスキーです。次男坊はいつも通りのスキーに対し、長男坊は前回のめいほうに引き続きスノボに取り組むのです。ただ友人一家と一緒にスキーと言いながら我が家の息子達はスクールに放...
08:子育て

岐阜スキー合宿引率 ~Day2~

一晩ゆっくりし友人親子は無事に体力が復活したようで、8時に宿を出て一つ沢向こうまで車を走らせとーちゃんも久しぶりの「めいほうスキー場」に参上です。めいほうは頂上から幅広でなだらかな斜面が続く初心者にはもってこいのスキー場で、今日は長男坊も久...
08:子育て

岐阜スキー合宿引率 ~Day1~

福岡の友人からのUSJに一緒に行くかとの話に始まり、その後オミクロンで人混みは避けたいとUSJは没になり、なら完全屋外で密が避けれるスキーにでも行こかと。スキーと言うことで気負い過ぎたか、九州在住ながら何と親子でスキーフルセット事前購入した...
08:子育て

ハイシーズン白馬満喫スキー ~Day2~

日本スキー場開発の子供シーズン券がある今回は、せっかくなので白馬界隈で八方以外のスキー場にも足を伸ばそうって事で、シーズン券の対象になってる栂池に参上です。最後に栂池で滑ったのは未だ日本で大学生をしてた頃のハズだし、25年振りに鐘の鳴る丘ゲ...
08:子育て

ハイシーズン白馬満喫スキー ~Day1~

例年になく雪が多い今季、ここ数年は雪不足やら日程の都合でシーズン終盤の上部のみOPEN時にしか八方で滑れておらず、息子達にフルOPEN且ベストコンディションを体験させるには今しかないなと。幸い予めお得な子供シーズン券を入手済だし、週末一泊二...
08:子育て

ウイングヒルズ爆雪初滑り

年末年始は日本海にカニを食べに行ってたので未だスキー場に行けておらず、1月半ばになってやっと21-22シーズンの初滑りでお馴染みウイングヒルズに一家揃って突撃です。今シーズンは雪の当たり年で既に3回も大寒波が来襲、白鳥ICを降りたら一般道は...
05:アウトドア

瀬戸内フェリー泊まりツーリング

今年の秋の泊まりツーリング、ぎりぎりまでGoToトラベル復活を待ってたら結局は再開は年明け以降と発表があり、単にツーリングの日程が遅れただけの結果に。お陰様で11月最終週末に決行となり、こんな寒い時期に朝晩は走りたくないので寝てる間に移動で...
05:アウトドア

初参戦!宝塚カートフィールド

冬が本格化する前に遊ぶべき事があるんじゃないかと、やれゴルフだツーリングだと計画を立ててると家族から一家四人揃って出来る事は無いんかい!とクレーム有り。確か長男坊がその昔"宝塚でカートに乗りたい”と言ってのを、当時は身長が足りずスルーしてま...
05:アウトドア

多可町まで紅葉ツーリング

先週日曜日は朝が雨で順延となった恒例の秋のツーリング、今週は好天に恵まれ場所によっては木々も色づき始めてる時期なので、紅葉狩りを狙って行き先を選定。流石に日が短くなってるので暗くなる前に帰ってくるには余り遠くは行けず、今回の目的地は兵庫県は...