マレーシア赴任前に夫婦揃って通信キャリアを楽天モバイルに変更+スマホ本体も機種変更したのですが、とーちゃんがコスパに抗えず中華スマホのOPPOにしたのに対し、日本ブランドにこだわるママはSonyのVAIOをチョイス。
ただママ期待のVAIOスマホも、最近は電源ON/OFFボタンが故障→修理→また故障と品質がイマイチで、騙し騙し使ってはいるものの完全に使えなくなる前に新品スマホに乗換えるべしとなりまして。
我が家ではとーちゃんを人柱としてOPPOは「なかなか使えるな」と評価された事もあり、ママもついに(不本意ながら?)中華スマホに乗換えです。

OPPO A3 5G パープル ¥27,107+輸入税/海外配送料等¥2,846-@Amazon.co.jp
日本のAmazonで注文してマレーシアに配送した方がコッチで買うよりちょっとだけ安かったという価格面に加え、楽天のeSIMが確実に使えるように日本から取り寄せにしてみましたが、〇万円の買い物するなら海外配送料って許容範囲内の金額で済むもんでんな。
これにて我が家のスマホは、とーちゃん&ママ&長男坊(とーちゃんのお古)と全てOPPO製に。
こりゃ我が家の会話は習〇平に筒抜けやな・・・
コメント