LenovoG550-29585QJ

嫁のパソコンが壊れたので、価格.comで新しいパソコンを物色。

まぁ、使い方から考えると(家でネットと写真整理くらいしか使わない)ハイスペックなマシンは必要なし。

いろいろ検討した結果、デュアルコアではないですがコストパフォーマンスの高さよりLenovoG550-29585QJに決定。

価格.comでは¥41,000-+送料が最安値だったので、それを下限と決めてヤマダ電機へ。

値札は¥44,800-でポイント15%付き(つまり実質¥38,080-)と言うもの。

応現金値引きもご相談くださいってことなので店員さんに聞いてみたけど、¥42,800-にしかならないそうな。

店員さんに「価格.comでは¥41,000-でしたけど、そこまで下がります?」って聞いてみましたが「¥41,000-以下なら即お買い上げいただけるなら交渉してきます」との回答。

ま、嫁のパソコンを本人の確認なくしては決めきれないので、その日は価格確認のみで終了

翌日、嫁と一緒に再びヤマダ電機へ。

実物をみてサイズを本人が確認し(ちょっと今のよりデッカイもんで)、特に問題なしとの判断で購入へ。

店員さんを呼んでこようとしてると、目の前で別のお客さんが店員さんと交渉中。

話を盗み聞きしてみると、展示品が最後の商品らしく、HDDの中身の入れなおしが必要なのでお渡しは数日後だそうで。

すぐに持って帰りたいお客さんはどうも決めかねているという感じ。

最後の商品なら早くこっちで買ってしまわねばってことで、すぐに店員さんを呼んできて購入決定。

結局、現金値引きよりポイントを選択、支払いはカードにしたので2%ポイントが不利にはなったものの約¥39,000-(実質)で購入。

展示品ではありますが、実質価格では想定より安く買えたので良しとします。

さて、バックアップしたデータを新しいパソコンへ移してあげますかね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました