先週あたりより嫁のノートPCが不調で、使ってると電源が落ちる現象が頻発。
バッテリーのランプが前からピコピコしてたので、新しいバッテリーに交換かなっと価格を調べたら8千円くらいする事が判明。
もう5年以上使っているPCなので、これなら買い換えた方がエエわってことになりましたが、壊れたPCのデータをサルベージする必要あり。
まぁハードディスクは生きてるようなので、千里中央のヤマダ電機に新しいPCを見に行ったついでに
.5インチIDEハードディスクケース(↓)を買ってきました。

ちなみに¥880-だったのでポイントで購入しましたが、安いもんですね。
嫁のPCからハードディスク引っこ抜いて使ってみたところ、無事に認識し必要なデータはサルベージできました。
ま、20Gしかないハードディスクなので、このブログのサーバにしてるPCにつないでブログデータのバックアップ用にでも使いますかね。
ほんの思いつきで始めた自宅サーバでのブログ運用も、かれこれ足掛け5年もやってますのでサーバが壊れてしまったら結構ショックっぽいので。
来週末はブログデータバックアップのバッチファイルでも作りますかね。
コメント