震災の影響で納期が長くなってたキッチンも入り、引渡しに向けラストスパートな感じです。
<DAY45> キッチンが入りました。

キッチンが入ると、家の中が引き締まりますね。
まだ背面のローボードをどうするか決めてないので、家具屋さん回りを本格化させんとなぁ。
<DAY46> 外構工事始まってます。

昨日から踏み台の土台作り等、外構工事が開始しており、今日はコンクリートを打つ場所にワイヤーメッシュやひび割れ防止のゴム目地等の下準備です。
<DAY47> コンクリート流し込み完了です。

ミキサー車が来て、コンクリートを流し込みです。
節約の為、自分で出来へんかな?っと考えてましたが、これだけの面積のコンクリート打ちとなるとこりゃプロにお願いして正解でっす。
<DAY48> ポスト設置に来てもらうも発注ミスでやりなおし。
朝、仕事に行く前に現場に寄ってみると、ポストの設置で業者さんが来ておられました。
が、肝心のポストが注文したのと全然違う物だったので、工務店さんに物の確認&差し替えをお願いしました。
カタログの写真を一緒に確認し、見積もりに品名まで書き込んでどのポストにするか指定したのに、工務店さんしっかりしてくださいよ。
<DAY49> 引渡し検査立会い前の清掃日です。
専門の業者さんが来て、家の内外をお掃除してました。
さて、いよいよ次のステップは引渡し前の確認立会いです。
そこでの指摘事項の折込手直しが済めば、やっとこさで引渡しです。
立会いではしっかりチェックするぞー
コメント