10:バリューフォーマネー 格安SIM節約効果まとめ 1月半ばよりかーちゃんスマホも格安SIM(iijmioのBicSIM)に変更し、だいたいの料金が把握できたので夫婦そろってドコモを使ってた時とのバリュー&コストを検証です。比較項目NTTドコモ格安SIM(iijmio)契約プラン・とーちゃん... 2016.02.26 10:バリューフォーマネー
01:日々の出来事 交通事故の慰謝料 昨年の春に大阪のばぁばが横断歩道で轢かれる交通事故にあって、入院やら通院やらが続いておりましたが数カ月前にやっと治療が終わり(後遺症は残ってますが)、相手側の保険屋さんと示談交渉に入っておりまして。さすがに年老いたばぁばとじぃじでは複雑な事... 2015.12.02 01:日々の出来事10:バリューフォーマネー
10:バリューフォーマネー COSTCO円安ショック直撃 我が家の週末の朝食は、とーちゃんリクエストで圧倒的な回数でホットケーキが食卓にのぼりますがそこで無くてはならない物が、メープルシロップ。長年の調査と経験によると、最もお得なのはCOSTCOのデカボトルなもんで、久しぶりに尼崎のCOSTCOへ... 2015.09.20 10:バリューフォーマネー
10:バリューフォーマネー Amazonのエネループ おにいちゃんに誕生日でプラレールを買ってあげたのですが、大喜びで電車を走らせまくってるので数日後に出てくるであろう「とーちゃん、電池替えて!」のリクエストに応えるべく先回りで手を打つのです。これまでは電池が必要になる度にエネループを購入して... 2015.03.24 10:バリューフォーマネー
04:デジタルライフ DocomoからBicSimへ 一昨年末にスマホにしてから2年、つまり乗り換え違約金の発生しない月がやって参りました。2年過ぎると月々のサポート割引がなくなるので、見かけ上の月々の携帯代が2,000円→4,000円に上がった感じがして、なんとか節約でんきんか調べてみた訳で... 2015.01.17 04:デジタルライフ10:バリューフォーマネー
04:デジタルライフ タダでEneloopゲット 弟くんが産まれた後に産婦人科でヒマしていた時、気になるお得情報を紹介しているブログを発見しそこで見つけて登録(入会費・年会費ともに無料)していたのがこちらのPanasonicのキャンペーン。4月にはちゃんと無料で3000ポイント付与されてま... 2014.05.10 04:デジタルライフ10:バリューフォーマネー
10:バリューフォーマネー 無駄遣い 長年しみついたケチ臭い生活観念のおかげで、結婚して息子くんが生まれて家建てて転勤になってもそれはそれは慎ましやかな生活を送ってきているつもりですが、この年末年始は無駄遣いばかり発生中です。別に衝動買いしたとかそう言う無駄遣いじゃないんですけ... 2014.01.17 10:バリューフォーマネー
04:デジタルライフ ケータイ補償お届けサービス お守りと思って月々¥300-程払い続けていたこちらのサービス。やっとこ日の目を見ました。¥300-/月を4年半=¥16,200-の累計掛金+¥2,000-(UIMカード再発行)+¥4,500-(ケータイ補償)で¥22,700-の出費で、¥6... 2013.06.23 04:デジタルライフ10:バリューフォーマネー
05:アウトドア 12-13シーズン:スノーボード総括 今シーズン、最終滑走を終えましたので振り返りを少し。技術面に関しては、目標の1級取得までは届かず、「コケなければ1級」程度でフィニッシュ。ま、昨年やっとこ2級取ったところなので、残念ながら本人の運動神経を考えればこんなもんかと。金銭面をまと... 2013.03.25 05:アウトドア10:バリューフォーマネー
10:バリューフォーマネー g.u.の¥990-ジーパンのコスパ 新聞広告を見ていると、近所のg.u.が閉店セールとの事。そう言えば昨年よりジーパンの右後ろのポケットが破れてて財布が落ちそうになってるので、ジーパン新調で買いに行って来ました。別にこの商品は安くなってたわけではないので¥990-でしたが、0... 2013.02.23 10:バリューフォーマネー
04:デジタルライフ ロボット掃除機のバッテリー自作 昨年4月に購入したロボット掃除機ですが、最近はバッテリーのヘタリにより以前は1時間強は働いてくれてたのが30分くらいしか動かなくなってしまったので、バッテリーを交換することにしました。しかし、純正バッテリーは4,000円くらいするらしく、6... 2013.01.15 04:デジタルライフ10:バリューフォーマネー
10:バリューフォーマネー スマホの方が月々安そう 物持ちがよく、今のケータイも来月で丸4年使っているんですが、充電器の線が綻び出して来たのでそろそろスマホに乗り換えようかと検討に乗り出しました。さっそく駅前のドコモショップにいって総合カタログをゲットし、最寄のヤマダ電機で実機見てきましたが... 2012.11.21 04:デジタルライフ10:バリューフォーマネー
10:バリューフォーマネー コストコ会員、更新せず 昨年、尼崎のコストコで会員になって早一年。年会費の¥4,200-に見合うだけのメリットがあったか検証してみましたが、3ヶ月に一回くらいしか行かない&値段も近所のスーパーのお買い得日と大差なしということで元は取れないと判断し、解約含めコストコ... 2012.09.09 06:グルメ10:バリューフォーマネー
04:デジタルライフ オークションでHDDケース 先週注文した新しいHPのPCが届きました。セットアップはまた時間のあるときにして、古いPCの有効活用と周辺機器の構成を考えてたら、今まで使ってたHDDを外付けにしてバックアップ&作業領域として使おうと言うことに。なんせ新しいPCは120Gの... 2012.01.16 04:デジタルライフ10:バリューフォーマネー
01:日々の出来事 メガネ新調 今使っているメガネの度が合わなくなってきたりフレームの塗装がはげたりしてきたので、約5年ぶりに思い切ってメガネを新調することにしました。で、今回購入したメガネがこちら。超軽量な上、弾力性があり、ツルをこんなに曲げても大丈夫。そんなことより、... 2011.12.30 01:日々の出来事10:バリューフォーマネー
10:バリューフォーマネー COSTCO@尼崎に行ってみた 最近はショッピングモールといえば伊丹が箕面か昆陽と場所は違えどイオンにしか行かないので、ちょっと趣きを変えて尼崎のコストコへ行ってきました。こちら、倉庫に見えますが店内です。お値段が売りのコストコだけあって、確かにお値段はお安いです。ざっく... 2011.09.11 01:日々の出来事10:バリューフォーマネー
10:バリューフォーマネー イオンPBのビール(第三じゃなくて) 先日発売になり、ニュース等でも取り上げられていたイオンのPBビール。費用対効果が非常に高くてこのPBブランド(トップバリューと言います)が大のお気に入りなもんで、今日はイオンに買い物に行ったついでについついビールも購入してしまいました。こち... 2011.08.05 10:バリューフォーマネー
04:デジタルライフ プリンタ復活 昨年末の年賀状作成時よりプリンタの調子が悪く、色合いが変だなぁっと思ってたら先月ついに電源すら入らなくなってしまい、もう4年以上つかっているので買い替えかと思いましたが、CANONの定額修理サービスなるものを発見したので買い換えるより若干安... 2011.05.21 04:デジタルライフ10:バリューフォーマネー
10:バリューフォーマネー 奨学金返済終了 カレンダーを見ていて気づきましたが、この9月でやっとこ奨学金の返済が終了いたしました。思い返せば高校生の時、国公立にいけるほど勉強なんてするのが嫌だという理由だけでなーんにも勉強せんでも行ける私立の大学に指定校推薦で行ってしまったもんで、大... 2010.10.02 10:バリューフォーマネー
10:バリューフォーマネー スケール小さくてスイマセン 基本的に定価で物を買うのがキライです。買い物するときは、絶対額のお手頃感に加えて割引率が大きくないと買う気が起きません。夫婦で外食に出かけても、とりあえず携帯でクーポン探します。小さい話ですが、注文も品数を多く味わえるように夫婦で違うものを... 2009.10.04 10:バリューフォーマネー