07:マイホーム ソーラー電池センサーライト設置 我が家の駐車場にはライトがなく、また前の溝の形状が複雑でグレーチングがハマってない場所もあり夜に足元が暗くて子供が落ちてしまいそうなので、ちょっとライトを付けようかと。まぁ近くに外灯があり外構工事を頼んでまで本格的なライトの追加が必要な暗さ... 2015.11.15 07:マイホーム
07:マイホーム やっとグレーチング追加 今の家も建てて既に4年になりますが、何気に外構が中途半端な状態のままで、家の前に長い溝があるのに玄関前と駐車場前しかフタをしてませんでして。最近は子供たちが自転車や三輪車で表の道を走りまくるので、さすがに家の前の溝を全てフタをするようかーち... 2015.10.14 07:マイホーム
07:マイホーム 防犯ジャリ 引渡し時に後回しにしていたカーテンレールやら外構やらの工事を進めるべく、このお盆休みはニトリとコーナンばかり行ってます。で、本日のメイン作業はこちら。見たところ何でもないジャリですが、踏むとジャリジャリ音のなる防犯ジャリです。(ちょっと下に... 2011.08.17 07:マイホーム
07:マイホーム バルコニー屋根とロールスクリーン 引っ越してからも家造りは続くもので、残っていた大物がこちらのバルコニールーフ。家の引渡し前の外構工事で頼んでもよかったのですが、色々探してみるとネットでやってる外構屋さんに頼んだほうが4万円ほど安かったので、別途注文しました。これでやっと外... 2011.07.29 07:マイホーム
07:マイホーム 和室が出来上がり 引渡し前の立会いには間に合わなかった和室の畳が入りました。リビングと和室を繋げたので、30坪の家の割りには1Fは広々感が出せたかな。<DAY51> 和室に畳が入りました。当分はこの和室で親子3人で川の字になって寝てそうです。キッチンからの眺... 2011.06.23 07:マイホーム
07:マイホーム 外構も着々と 震災の影響で納期が長くなってたキッチンも入り、引渡しに向けラストスパートな感じです。<DAY45> キッチンが入りました。キッチンが入ると、家の中が引き締まりますね。まだ背面のローボードをどうするか決めてないので、家具屋さん回りを本格化させ... 2011.06.18 07:マイホーム