「かご○屋」のCS

外食の時、息子クンを寝かしたり出来るのよう座敷がある近所の「かご○屋」に何度か行きましたが、ここの接客がひどいので少しご紹介を。

<初回訪問時>

食事が終わりレジでお会計していると「ポイントカードつくりませんか?」っと聞かれたので、何の気なしに「じゃ、お願いします」っと確かに答えましたが、カードができてから「カード代¥200-になります」っだそうな。

先に言ってくれ~

<二回目訪問時>

地元の友人達が新築祝いで遊びに来てくれたとき、ちっちゃい子供が数人いたので座敷が広い「かご○屋」に総勢15人で行くことに。

お料理が運ばれてきた時、店員さんが机の手前から奥に熱々の汁物を置こうとして、手前に座ってた友人の子供(ちっちゃい女の子)の背中にバシャ!!

ま、バイトらしい若い女性店員のミスだったので友人もその場は収めましたが、店長がその場で誤りに来た以外は後日の様子伺いの電話もなく、友人激怒。

そりゃちっちゃい女の子が火傷させられそうになって、その場でスイマセンで終わりやったら父親としては怒らざるを得ませんわ。

<三回目訪問時>

ジジババが遊びに来てたので、和食が良かろうってことで訪問。

食事も終わりレジで支払いを済ませたとき、かーちゃんが「セット3人分で¥7,800-はおかしくない?」っとすばやく指摘。

レシートをみると頼んでもいないアルコール等の飲み物が付いており、(たぶん他テーブルの追加注文を間違えてウチのテーブルに付けたのかな)危うく¥3,000-弱も余計に払いそうに。

あと家に帰ってから気づきましたが、会計時に渡したポイントカードを返してもらってないみたい。

いつもカード会員情報から売り込みの案内は送ってきますが、未だカード返し忘れましたの連絡は無し。

<<結論>>

学生時代は飲食店でバイトしてましたので、なにかとミスが発生することは理解しておりますが、ここの店はミスを起こした後の対応がまったく顧客を失望させるレベルだし、すぐ近くの「和食のさと」より若干高めの値段設定の割りに、このサービスレベルではもう今後利用する事はないかなぁっと。(ポイントカードも手元にないし)

今の街に住み始めて6年目、こうして「行く店」と「行かない店」が決まっていくのかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました