04:デジタルライフ

04:デジタルライフ

15-16ニセコ合宿Day-3

本日も2日連続の晴れ、且つ山頂のゲートもOPENしてるので、頭にGoPro付けてハイクアップするのです。GPSロガーも付けていったので、バックカントリーの軌跡と動画をまとめました。雪が少ない&昨晩降らなかったので、全面バフバフとは行きません...
04:デジタルライフ

タブレットケース購入

タブレットを買ったのはエエですが、外に持ち出すにはキズも気になるので裸のままと言うわけにもいかずかさ張らない手頃なケースを探してまして、ちょっと近所のエディオンまで視察へ。iPadやらNexusやらXperiaなら専用ケースが幾つも売ってま...
04:デジタルライフ

AnkerのUSB急速充電器

タブレットを買ったこともありUSB充電の機器が増える一方なので、我が家のコンセントがAC/USBアダプタに占領されてきた感が出て来まして。ま、何処の家庭も同じ状況なのか、Amazonの2015年人気ランキングを見るとUSB充電器が売れてる模...
04:デジタルライフ

Lenovoのタブレット購入

クリスマスも近づき、かーちゃんから最近は何のイベントでも何も買ってもらってないと苦情が相次ぎ根負けしちゃった(?)ので、約2万円もする高級ドライヤーを買うことに。こりゃとーちゃん自身に何か買ってもバチは当たらんだろうってことで、古くなったノ...
04:デジタルライフ

タグの2頁目以降リンク修正

家でボケっとしてても精神衛生上良くなさげだし、仕事を離れ今まで放ったらかしてた事でもやってみるかと。このブログの右下にある「タグ」の欄ですが、日本語を含むタグだと検索結果の2頁目以降へリンクする時URL内の日本語の受け渡しパラメーターが文字...
04:デジタルライフ

プリンタ新調

実家のばぁばより、電話/FAX/プリンタ/スキャナ/コピーの複合機が壊れたので新しいのにしてと依頼あり併せて我が家の古い無線ルーターを導入して実家を無線LAN化する為、親孝行里帰りです。なんでも地域プレミアム商品券を苦労して買ったので是非使...
04:デジタルライフ

TOMCATポート変更

このブログは自宅WEBサーバで運営しており、TOMCAT上でPebbleなるJAVAのBlogアプリを動かす構成でやってますが、ルーターを新調したのでセッティングを調整してたら毎度ながら壁にブチ当たりまして。1つ目の壁は、eo光の支給ルータ...
04:デジタルライフ

AtermWG1800HP2

会社の社宅なのでプロバイダに縛りがあり、何の特典もないauひかりのインターネットを使っていた先月までとは違い、持ち家に帰ってきたので自由にインターネットプロバイダを選べるようになったものの出向前と変わらず価格に惹かれ又してもeo光の1Gコー...
04:デジタルライフ

3人称視点自撮りドローン

朝起きて会社行くまでTVで情報番組を見てますと、なんとも革新的なドローンの紹介が目に止まりまして。Lily Cameraなる、自動追尾型の動画空撮ドローンが発売になるとのこと。リンクから動画見ていただければお分かりかと思いますが、空中に放り...
04:デジタルライフ

DocomoからBicSimへ

一昨年末にスマホにしてから2年、つまり乗り換え違約金の発生しない月がやって参りました。2年過ぎると月々のサポート割引がなくなるので、見かけ上の月々の携帯代が2,000円→4,000円に上がった感じがして、なんとか節約でんきんか調べてみた訳で...
04:デジタルライフ

S9eのChromeOS化成功

先々週トライするも失敗したS9eのChromeOS化ですが、せっかくなのでもう少し可能性を探ってみたところ認識しなかった備え付けのWifiモジュールは諦め、ChromeOSで実績のある(らしい)USBのWifiアダプターBUFFALO 無線...
04:デジタルライフ

S9eのChromeOS化失敗

このブログは色々と家庭内ネットワーク事情の関係があり、メインマシンのデスクトップでなく09年に買ったネットブックと呼ばれるLenovoのIdeaPad S9eで書いてるんですわ。さすがに5年も立つとOSもXPなのでサポート切れてるし、動作自...
04:デジタルライフ

タダでEneloopゲット

弟くんが産まれた後に産婦人科でヒマしていた時、気になるお得情報を紹介しているブログを発見しそこで見つけて登録(入会費・年会費ともに無料)していたのがこちらのPanasonicのキャンペーン。4月にはちゃんと無料で3000ポイント付与されてま...
04:デジタルライフ

ケータイ補償お届けサービス

お守りと思って月々¥300-程払い続けていたこちらのサービス。やっとこ日の目を見ました。¥300-/月を4年半=¥16,200-の累計掛金+¥2,000-(UIMカード再発行)+¥4,500-(ケータイ補償)で¥22,700-の出費で、¥6...
01:日々の出来事

スマホの送別会に。。。

来月から転勤ということもあり、ちょこちょこ送別会をしてもらってます。本日も送別してもらったのですが、ご機嫌でビールをたらふく飲んだあと記憶も途切れ途切れで家に帰ったわけですわ。翌朝、飲みすぎで気分が悪かったのか自然に目が覚めたらいつもは目覚...
04:デジタルライフ

GoProデビュー

ついにGoPro付けてスノボに行って来ました。ちなみに、傍から見るとこんな感じです。いつも通り、岐阜のウィングヒルズで滑ってきましたが、頭にカメラつけてるのは私だけでした。ニセコには結構いたのになぁ。ま、せっかくのGoProデビューの日では...
04:デジタルライフ

GoPro装着完

この週末、ちょっとゆっくりできたのでGoProをヘルメットへ装着完了致しました。Hero3になってWifiが標準装備になってるので、年末に乗り換えたスマホを使ってプレビューでばっちり撮影アングルも確認しながらセットできました。ヘルメットへの...
04:デジタルライフ

ロボット掃除機のバッテリー自作

昨年4月に購入したロボット掃除機ですが、最近はバッテリーのヘタリにより以前は1時間強は働いてくれてたのが30分くらいしか動かなくなってしまったので、バッテリーを交換することにしました。しかし、純正バッテリーは4,000円くらいするらしく、6...
04:デジタルライフ

GoPro用マイクロSD購入

昨年末に購入したアクションカメラのGoPro Hero3ですが、思ったより早く届いた事と年末ギリギリまで出張で開封後なーんにも手をつけれてなかった為、今頃になってようやく記録メディア購入です。購入したGoProですが、ちょっと奮発して最上級...
04:デジタルライフ

GoPro Hero3が届いた

今月の出張が決まる前の11月21日の夜中、かーちゃんも息子くんも寝静まったころにヨドバシカメラのWEBサイトでポチっと注文してしまったカメラが、ついに我が家にやってきました。その名も、GoPro Hero3なるアクションカメラ。よくバラエテ...