スノーボード

08:子育て

おにいちゃんリフトデビュー

来週、今シーズン2回目の検定を控えるとーちゃん的には、がっつりスノボの練習に行きたいところですが前回の若杉おおやスキー場のムービングウォークでスキーがすっかり気に入ったおにいちゃんと「今度スキーに行ったらリフトに乗ろうねぇ」と約束したもんで...
05:アウトドア

マンツーマンでスノボ特訓

前回の検定で減点になったポイントを修正すべく、ウィングヒルズに練習に行くのです。この歳になると滑走量で技術向上を期待するのは体力的に無理があるので、なけなしの財布を頼りに一日レッスンを受けるべく、スクールの門を叩きます。本日お出まし頂いたの...
05:アウトドア

1級、今シーズンも落第でスタート

先週はウィルス性(多分)腸炎、今週は細菌性腸炎と、2週間続けてお腹痛でダウンしておりましたが機会の限られたスノボのバッジテストを受けるべく、かーちゃんには「そんな体調でホンマに行くんかいな」と半ば呆れられながら片道3時間強かけてウィングヒル...
05:アウトドア

’15-16シーズン:ニセコ合宿をUP

今シーズンのニセコ合宿の写真をOnline AlbumにUP完了しました。さて、バックカントリーに飛び込みますかお天気に恵まれたので景色の良い写真が結構ありますが、パウダーでバッサー的な写真がない・・・やっぱり自動追跡型カメラ付きドローンが...
05:アウトドア

15-16ニセコ合宿Day-5

本日も晴れで、滑走5日間のうち4日が晴れという奇跡的なお天気運に恵まれた今シーズンのニセコ合宿。せっかくなので、初めてニセコに来た09-10年シーズン以来のアンヌプリ&ヴィレッジに遠征です。一旦、エース第4リフトで上部の3スキー場接続エリア...
05:アウトドア

15-16ニセコ合宿Day-4

なんと滑走4日目もド快晴に恵まれ、羊蹄山丸見えでテンションが上がります。しかし、昨晩は残念ながら降雪も少なく山頂のパウダーも期待薄なので、本日は今回2日目のスクール入校でAMは元デモの校長先生にマンツーマンでショートターンの特訓を受けます。...
04:デジタルライフ

15-16ニセコ合宿Day-3

本日も2日連続の晴れ、且つ山頂のゲートもOPENしてるので、頭にGoPro付けてハイクアップするのです。GPSロガーも付けていったので、バックカントリーの軌跡と動画をまとめました。雪が少ない&昨晩降らなかったので、全面バフバフとは行きません...
05:アウトドア

15-16ニセコ合宿Day-2

本日はスクールの門を叩きます。受付でいつもの先生に板を新しくした事を話すと、まずはセッティングを見ましょかってことで、レッスン前にバインの設定を見なおしてもらいます。まず、ハイバックが角度MAX設定で立ち過すぎててブーツの踵が奥まで入って無...
05:アウトドア

15-16ニセコ合宿Day-1

7:55札幌駅発の朝一バスに乗ってニセコに向かいます。札幌からニセコのルートは、難所で有名な中山峠を通るんです。今年は中山峠も雪が少ないなーニセコヒラフには11:00着で、すぐにいつもの宿へ行きチェックインをすませて滑りに出かけると12:3...
05:アウトドア

15-16ニセコ合宿Day-0

今シーズンもニセコ合宿に出かけるのです。出発日は会社の用事があり、マイルで取った伊丹発JAL最終便の札幌行きで千歳に到着したら、夜の9時。しかし今年は北海道も雪が少ないなぁ。預け荷物をピックアップし、さっさと電車で札幌駅に出るも既に10時2...
05:アウトドア

ついにスノボ板を新調

大阪の家に帰ってきますとすぐ近所にモリスポ池田店があるもんで、暇な時は特定の案件は無くとも掘り出し物の物色に行くんですが、今年は来るシーズンに向け8シーズン使ったので流石に限界の板を新調してやろうと、型落ちコーナーで手頃なモデルを複数並べて...
05:アウトドア

’14末ニセコ合宿をOnlineAlbumにUP

今月末には出向生活も終了し大阪へ帰る引越しがあるので、本格的に荷物の整理をしなイカンのですがこれまで撮りためてた写真や動画も整理をしようと思い立ち、遅ればせながら昨年末のニセコでのスノボ一人合宿をOnlineAlbumにUPしました。今日は...
05:アウトドア

今シーズンも落第でフィニッシュ

郡上八幡で一泊し気分一新で検定受験じゃい!っとは言うものの、昨日2ヶ月半ぶりにスノボをした体的には筋肉痛で階段の登り降りも怪しいタダの疲労困憊のコンディション。午前中は2本しか滑らず残り少ない体力を温存というショボイ作戦をとり、午後の受験へ...
05:アウトドア

郡上八幡で鰻

やっとこ中耳炎も治ったので遅ればせながらスノボ再開じゃい!っと意気込んでいつものウィングヒルズへ有給取得して平日ながら練習にやってきたものの、翌日は検定の為またウィングヒルズに来る事になるので片道2時間+高速代+ガソリン代かけて往復するのも...
05:アウトドア

ウィングヒルズで練習

ちょっと咳は残っているものの、ほぼほぼ風邪も完治したので今シーズンも妻子をほったらかしウィングヒルズでスノボの練習に励むのです。いいお天気、いい雪に恵まれ、悪いのは本人の足前のみという絶好のスノボ日和。AMは先週の検定でのスコアダウンショッ...
05:アウトドア

今年も落ちた1級受験

今年も性懲りもなくJSBA1級を受けるのです。昨年末にニセコで合宿かますも、残念ながら(水)は風邪でダウンし会社も休むという体調の中シーズン3回しかチャンスがないから咳ごみながらもスキー場へ行くのです。さて、結果はいかに。(今回は93番でっ...
05:アウトドア

ニセコ合宿’14末 Day6

ニセコ4シーズン目の今合宿も本日が最終日。お昼12時のバスでニセコを離れますので、8時に朝食を食べ9時〜11時の2時間生憎の天気ではありますが最後の一滑りに出かけます。結局、今回の合宿では一回も羊蹄山の山頂は見えんかったなー。ニセコでは毎回...
05:アウトドア

ニセコ合宿’14末 Day5

朝食の時は晴れ間が見えてたのに、ゲレンデに出ると中腹から上はガス模様。こりゃバックカントリーの出番はないなってことで、予定通りスクールに入るべく受付へいくと本日は満員のため受付終了との事。午後はひょっとしたら枠が確保出来るかもって事なので、...
05:アウトドア

ニセコ合宿’14末 Day4

朝起きて、リフト運行状況をWEBでチェックすると本日もゲレンデ最上部へのリフトは稼働の予定との事で張り切って昨日と同じGoPro仕様のカッコでゲレンデに向かいます。日本は冬休みに入ったとは言えニセコにあるまじきこのリフト待ちの列、ってことは...
05:アウトドア

ニセコ合宿’14末 Day3

朝食後、山を見るとガスはかかってるものの、たまに晴れ間が覗くソコソコのお天気。こりゃバックカントリー突入じゃい!!ってことで、昨日購入のバラクラバにヘルメットとGoProの完全装備でゲレンデへでます。ヒラフエリアで2本ある一番上のリフトも、...