我が愛車も購入して早3年、そう、お察しの通り来月初の車検なんですわ。
早速いつものディーラーに車検の見積もりに行ってきました。
30分ほど待って、整備士のおっちゃんが戻ってきました。
特に悪いところは無いですってコメント付で出てきたお見積もりは約8.5万円也。
内、法定費用&税金は4万円弱。
(ま、4万円強が手数料やらブレーキオイル交換やらですわ)
特に悪いところないんやったら、そこら辺の安い整備屋さんか、なんなら自分で陸運局行けばOKのような気が。。。
でもメーカーの人間が自社の車に乗ってて、ディーラーで車検受けないのも、なーんか気が引けるし、国内の新車販売ビジネスがどうなってるか体験するためにも一回くらいディーラーで車検受けるのも勉強のような気も。
ん~ん、どうすっかな。
コメント
私は学生の頃、ミ○ビシで買った軽自動車の初車検で15万取られて以来、ディーラーというものに不信感抱きっぱなし。 新車の場合、初回車検は持ち込みのユーザー車検で通してますなぁ メーカーさんに言うのもおこがましいけど、今の車は3年くらいでは問題起きないんじゃね? 初期不良とかは、買ってすぐに出てくる問題だろし・・・ まぁ、キミの場合、勉強と思ってディーラーで受けとくのもいいかも。 見積もりもそんなに高くないし。 (あくまで見積もりだけど)
あの弾吉君の初車検が15万円とは、相当納得の行く説明が無い限り不信感持ちますわな。
さすがリコール隠し等でお騒がせのミ○ビシ。
私もディーラーは安心なんだろうけどどうしても変に高いイメージが抜けません。
安心をお金で買える中高年向けにはいいかも知れませんが、
車をある程度分かっている若~青年層には高いだけのイメージしか持たれてないってのも
昨今の若者車離れの一員であると感じますな。
今回はディーラーに出そうかなっと思うけど、見積8.5万に対し
実際いくらかかるか、またレポートしまーす。
せやろ~ もちろん納得のいく説明なんかなかったよ。 母親の知り合いの人で買うときからお世話になったので安心してたんだよね・・・ あぁ、いま思い出しても腹立つ! まぁ、BOBさんのレポート待ってるよ。 どっか落とし穴があることを期待しながら(^皿^)