とーちゃん、保育所デビュー

本日はお休みを取ってたので、これからの息子くんを毎朝送っていくことになるし、本人の「慣らし保育」にあわせとーちゃんの「慣らし送迎」にトライです。

今日の朝までは「保育所まで連れて行って、保育士さんに預けて終了でしょ」っと思ってましたが、予想以上にやることあるんです。

<送っていく編>
① 息子を保育士さんへ
② 個別連絡帳提出
③ 換えのエプロン・タオル・オムツ・着替えを所定の場所へ補充
④ 使ったオムツ・着替え入れ用のビニール袋をセット
⑤ 通園カバン・上着・靴下を所定の場所へ保管

<迎えにくる編>
① 全体連絡帳の連絡事項確認
② 保育士さんに今日の状況確認
③ 使い終わったオムツ・汚れ物の撤収
④ 息子くんの回収
⑤ 息子に靴下はかせて上着きせて帰りの挨拶

これを週5でやるんです、まぁとーちゃんは送っていく係りでかーちゃんは迎えにいく係りで分担する事になりますが。

とーちゃん的には、これに加え土日は一日中面倒を見ることになるので(かーちゃんの休みがシフト制で土日とは限らない為)今週後半からはドップリ育児ブログになりそうな予感。

そう言えば未だGWの予定もノープランやのぉ。

コメント

  1. Anonymous より:

    美樹です。

    保育園デビューおめでとうございます。協力的なパパでいいことですね。

    ちっちゃい間はたっくさん着替えさせてもらって、洗濯物いっぱい持って帰ってきますよ。洗濯乾燥機は雨の日は大活躍しますよ。

    うちは、お昼寝布団のレンタルがチリもつもれば高いので、購入していますが、毎週末のお持ち帰りが大変でございます。週末雨のときはがっかりです。

    その他、保育園の除菌の日(年に一回くらいですが・・・)や、新年度、その他、荷物一式お持ち帰りの日なんかございますが、お互いがんばりましょうね!!

  2. BOB より:

    噂には聞いてたけど、保育園行きだしたらイキナリ風邪ひいて

    この週末は病院通い&週明け2日間はばーちゃん投入。

    今日から息子が保育園復帰したと思えば

    息子の風邪をもらったとーちゃんがダウンして会社お休みに。

    これから「除菌の日」やら「荷物一式お持ち帰りの日」やらが出てくると大変そうやなぁ。

    ま、来月は保育参観日があるらしいので、それを楽しみに引き続き頑張ります。

タイトルとURLをコピーしました