初スマホ購入

土曜日なのに息子くんを保育所に預け、千里のヤマダ電機までスマホを物色に。

予備調査の結果、とーちゃん用にはXperiaのacro HDに狙いを定めて実機を見てみましたが、実物見ると想像以上に分厚い。

この辺りはいくらネットで情報とれても実物みないと分かりまヘん。

出先での電話とメールしか使わないので、携帯性は最重要項目の一つ。

Xperia acro HDは却下となりました。

かーちゃん用にはAQUOSフォンsi(SH-01E)を候補に挙げていたので実機を確認。

サイズもちょうど良く、防水だしカメラも1210万画素で写真も綺麗そうなので気に入ってしまい、逆転でとーちゃん用の第一候補に躍り出ました。

で、かーちゃん用の候補ですが、通勤で聞くi-Podの充電コード無くして困ってると言ってたし、通勤電車内でネットを使う事も多かろうってことで、画面も大きくウォークマンも入ってる事だしXperia GXを第一候補として目星を付け、息子くんを向かえに一旦帰宅。

息子くんをピックアップしトンボ帰りでヤマダ電機へ向かい、仕事帰りのかーちゃんと合流。

この時点でかーちゃん本人はどのスマホにするかノープランだった為、一応本人の希望も反映すべく店員さんに色々説明してもらい、どのモデルがいいか検討の時間をとりまして。

まぁ最終的には余り要望もなく、とーちゃんセレクションでエエわってことになったので、とーちゃんはAQUOSフォンsi、かーちゃんはXperia GXで注文。

ところが、ウダウダ検討してる間にXperia GXは売り切れたとの事。

他に気になるモデルも無かったので、結局は夫婦そろってAQUOSフォンsiの色違いを購入する事に。

しかしこれまたウダウダ検討が響き、注文した時点で本日の受付終了しましたとのことで、翌日の日曜日に再度ヤマダ電機に出向き、やっとこゲットいたしました。

※左がこれまで使ってたガラケー、右が今回購入のスマホ

→同モデルのかーちゃんスマホで撮影した写真ですが、ブログ使用には問題無さげですな

まず当面は設定関係に勤しみまーす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました