今年のハリラヤ休暇は日本人学校の春休みと重なり、駐在中の帰国権利が余ってるママが長男坊を連れて一時帰国しちゃったので、権利を使い果たした次男坊ととーちゃんはKLを起点にどっか旅行にでも行こうかと。
旅行の行き先を物色中、流石に近隣の国は行き尽くしたとーちゃんの心を鷲掴みにしたのがFaceBookに出てきた「AirAsia 直行便でアルマトイへ!」の広告。
アルマトイってどこやねん?っと調べてみたら、中央アジアのカザフスタンの最大の都市(旧首都)との事で、これ又調べてると周辺のスタン国はバス一本でいけるらしく、何のコッチャ分かってない次男坊を巻き込み今年のハリラヤはカザフ・キルギスのスタン国周遊に決定。
昨年末タイ行き飛行機に乗り遅れかけた苦い経験を反省し、今回は[繁忙期=3時間前に空港到着]に加え[自宅→空港=通常1時間+渋滞1時間]とみて、超余裕をもって飛行機の時間の5時間前に事前に予約しておいたGrabで出発!

いやぁ早く出て正解、高速道路でドライバーさんが「なんじゃアリャ!」って叫んでましたが、後ほどマレーシア経済を揺るがす石油会社のガスパイプライン爆発事故の真横を通過・・・数時間ずれてたら高速道路閉鎖の大事故だったようで、やはり早めの出発が吉ですな。
空港に着いてしまえば混雑もなく、ボーディングまで3時間以上もあるのでダンキンドーナッツで暇を潰し、8時間のフライトなので食べ物を買って搭乗しようとしたら、AirAsiaは飲食物の持ち込みは禁止と判明。
無事に時間通りに飛行機は出発したものの、腹減ったとウルサイ次男坊に割高な機内食を注文しつつも、人生初となる中央アジアへGO!

特にトラブルなく予定通りカザフスタンはアルマトイ国際空港に到着、事前に調べておいた通り国際線到着ロビーでカザフスタンのSIMを購入し、隣の国内線ターミナルに移動しATMで現地通貨テンゲを引出し、UberでもGrabでもない中央アジアのe-Hailingタクシー「Yandex GO」の最安相乗りプランでいざ市の西にある今日の宿へ。

1時間弱乗ってましたが料金は1,000円もせず、中央アジアはタクシーは安いようです。
ちなみにママのいない家族旅行は宿はホテルではなくホステルになる訳で、今日は次男坊と明日朝に乗るバスのターミナル近くのホステルに約3,000円/泊@部屋でチャックイン。

流石にKLから時差3時間ある上に8時間の飛行機に乗って来て夜の8時なので次男坊もクタクタかと思い、全然スタンっぽくないけどホステルの横のカフェでイタリアンの夕食にありつくのです。

とーちゃんの計画によると、カザフスタン観光は後回しで明日は6時半起きで近くのバスターミナルからキルギスに向かう事になっており、移動疲れのスタン国周遊1日目はちゃっちゃと親子で爆睡です。
コメント