車屋さんに転職したので、フルローンにもかかわらず新車を買って一年。
なんとおマヌケなことに、スーパーの駐車場でバックしてるときに柱にゴツンとやってしまい、この(↓)有り様。

で、今日は12ヶ月点検でディーラー行ったついでに修理の見積もりをしてもらいました。
御見積もり:16万円也、、、
いくらディーラーでもそらふっかけ過ぎでしょう。
いくらボーナス入ったとはいえ、そんなに払えるかい?ってことで、本日は自動車修理工場まわりをしてました。
実家にいるころは、地元の友達御用達の自動車整備工場がありましたが、池田に越してきてからは皆目どこに持っていっていいのか検討も付かず、とりあえずネットでカーコンビニ倶楽部の店舗をPickUpし片っ端から訪問。
1店目:簡単に車チェックして簡単に印字見積書=¥65,000-(修理日数:1日)
2店目:ボンネット開けて細か目チェックだが手書き見積書=¥55,000-(修理日数:3日)
3店目:ガススタンドの受け付けで簡単見積り手書き見積書=¥45,000-(修理日数:3日)
4店目:ボンネット開けて細か目チェックで印字見積書=¥42,000-(修理日数:3-4日)
結局、ディーラーあわせて5店で見積りをもらいましたが、こんなに内容が違うとは。
見積もる店によってフェンダー/バンパー/ライト全部交換とか板金&部分塗装とか、もう色々。
私は自分で見たところフェンダ板金塗装で他はそのまま使って5万円以下と目論んでたのですが、4店目のいぶし銀風おっちゃんの見積り&説明がドンぴしゃり。
こりゃ4店目で決まりですな。
しかし、世の中ディーラーしか使わない人も多いかと思いますが、町の車修理屋さんやったら4万円の修理に、その人達はホンマに16万も払ってるんでしょうか?
ま、車メーカー側の人間としてはディーラーさん達にも稼いでもらわなイカンし、なんとも複雑な相見積り結果でした。
コメント
おれがただでなおしたる。 アライけどいい??? ドリフトしながらぶつけたんやろ? まさか駐車したときとかいわんやろな??
駐車場でドリフトの練習をしてたときに、、、
。。。
夏は何しとんねん?
大阪とか来んの?
本日、無事に退院して帰ってきました。
費用は4万円ちょっきり。
はぁ、今年の夏の旅行は無しかなぁ。
トホホ