岐阜-三重-和歌山 旅行

家族(っといっても夫婦二人ですが)旅行に行ってきました。

行き先は岐阜(飛騨高山、郡上八幡)三重(海山町)和歌山(熊野三山)です。

嫁は郡上踊りとか温泉とかが目当てだったみたいですが、私のお目当ては川での素潜り。

岐阜では長良川の支流で一、二の透明度と魚影を誇る亀尾島川。

三重では河口の「ゆらゆら」(今回は見にいけませんでしたが)で有名な銚子川。

この前、嫁の誕生日プレゼントで買った防水デジカメが大活躍です。

亀尾島川ではアマゴと鮎の群れが泳ぎまくり。

銚子川では水深4~5mはある底が丸見えの透明度に感動。

防水デジカメ購入しましたが、残念ながら写真の腕前に変化はありませんので、いつもどおり迫力無い写真しかとれてませんが、近々OnlineAlbumにUPしますのでお楽しみに。

コメント

  1. はぶくん より:

    なんだ、海山町って、俺の親父の実家の、すぐ隣じゃん。ってか、その町に、おじさんいたから、そこの川、潜ってたぞ。調子こいて、6時間、ずっと潜っていたら、その日の夜から1週間、40度近くの熱が出て、寝込んでしまったのを、思い出す・・・。懐かしいな~。

  2. BOB より:

    いやぁ、かなりこの川気に入りましたわ。
    水の透明度がハンパやないですなぁ。
    去年、和歌山に潜りにいったら嫁が寒い言うてすぐ上がってしまったから
    今年はネオプレインのラッシュガード装備で行きましたんで
    結構長時間潜ってましたで。
    6時間は無理やけど、、、
    てっきりコテコテの江戸っ子かと思いきや、
    おじいさんの代は三重なんですなー

  3. はぶくん より:

    あ~、でも、母親の母親(おばあちゃん)は、東京だし、その上も、ずっと東京だから、やっぱ、江戸っ子ということで。にしても、20年以上たっても、そんなに透明とは。もし、夏に帰国することがあれば、俺もそこで泳ご~っと。

  4. BOB より:

    次いつ帰国しますの?
    大阪に来る&日本で時間あるなら海山まで乗せてきますで。
    私も行きたいし。
    来週、会社の同僚がそっち遊びに行くみたいですけど
    なんか要るものあったら頼んどきまっせ。
    (報酬はその同僚にメシでも食べさせたげてください)

タイトルとURLをコピーしました