気になるお金

6月より組織変更があり、名刺が新しくなりました。

で、さっそくカバンに入れてる予備の名刺を入れ替えようとしたら、郵貯銀行の封筒に入った3500円がカバンから出てきました。

なんのお金かいなぁっと考えていましたが、郵貯銀行なんて使ってないので自分の下ろしたお金でないことは確か。

飲み会の会費を幹事に渡すよう誰かに頼まれたのを忘れていたのか、はたまた出張か何かで建て替えたお金を返してもらっただけなのだ。

そう言えば昔、金田一少年の事件簿で犯人の使ったハサミの箱に消費税込み値札が張ってあり、1989年以降に購入したのがバレて犯人を見つけ出す回があったなぁ。

と言うことは、このお金は郵貯銀行の封筒に入っている。

つまり2007年10月以降に受け取ったお金か。

つまり2007年10月以降に参加した飲み会の幹事に3500円の未収があるか確認すれば、謎は全て解ける!はず。

ん~ん、2007年10月以降に何の飲み会に参加したか記録がありませんでした。

とほほ

コメント

  1. みずきち より:

    3500円か~。新聞代とか??? にしても、いいボーナスって感じじゃな~い??いいな~ あたいもどっかからお金が出てこないかな~?? そいうや~先月末に入った4月分のギャラがめっちゃ多くて、一瞬喜んだものの「何かオカシイ??」と思い、局の方に明細を出していただいたの。そしたら、新番組のギャラが2重(つまり2倍)に振り込まれていたことが発覚・・・。やはり・・・。でも自己申告しなければわからなかったらしく「金の斧をあげよう」と言われたけど、大丈夫かFM〇都??結局、来月に新番組分をいただかないってことで落ち着きましたが、何だかトホホよ。「金の斧」より「金の卵」を一緒に産んでくれる旦那をください。

  2. BOB より:

    うちの部の宴会幹事に確認したけど未払い金は無いとのこと。
    部外宴会はこれから確認だけど、部外宴会はその場で徴収ばっかなので違うっぽい。
    これだけ推理して確認しても判明しないってことは「金の斧」認定ってことでエエのでは、、、
    四川大地震に寄付しても被災者の手元には届かないでしょうから
    四川へのレスペクトをこめてこの3500円で麻婆豆腐でも食べに行こうかな。
    なはははは

タイトルとURLをコピーしました