流しそうめん

毎年GWや夏休みには地元のツレでBBQやらなんやら企画されとるんですが、残念ながら私は長期の休みは日本にいないことが多いのでこれまで参加できてませんでしたが、今年は原油高のあおりを受け(?)夏休みはガッツリ日本におりますので参加して参りました。

今年の企画は流しそうめんです。

その①:場所提供者M君があらかじめ調達しておいた竹を半分に割る。

その②:竹に穴をあけ、針金でつなげる。

その③:脚立とかを使って竹の樋に傾きをつける。

その④:最上部よりホースで水を流し、そこへ茹でたそうめんを流す。

大成功!!

途中で詰まったり漏れたりするかと思ったら、予想に反してトラブル無し。

わざわざ竹の節をノミで削った甲斐がありました。

流しそうめんセットをお手製で作成し、友人のおこちゃま達の相手をし、最後は夜中3時までカラオケ。

夏休みに地元でのんびり過ごすのもエエもんですな。

コメント

  1. みずきち より:

    素敵ね~ 夏って感じ~!! こんな面白いことを今までご無沙汰にしていたなんて・・・今回は原油高に感謝じゃない? でもビックリが二つだわ ①友人のお子ちゃま達(写真)が やたらと大きい・・・そんなに大きなお子がおる歳なんや~!! ②アタイ・・・呼ばれてないわ!!精霊じゃなくてそうめん流したかった~~~ とほほ。

  2. BOB より:

    せやねぇ、このお子ちゃま達はもう3~4歳かな?
    ウチの甥も今年の春に小学校に入っちゃったしねぇ。
    お互いカナダにいた頃より歳とりましたな。
    ちなみに流しそうめんは竹を割ったり繋いだりが面倒なので
    二度とやらないという意見が多かったです。
    がはは

  3. うっちー より:

    ども〜!うっちーです。 うらやましー!!流しそうめんしたかったわ。 しかも夜中3時までのカラオケもウラヤマしすぎるぅ!! また大阪帰ると思うので遊ぼ〜!なっ! あぁ、でもまたダンナおったら遊ばれんか…遊びてぇぇ(∋_∈)

  4. BOB より:

    お~、うっちー!
    どえらく久しぶりに会ったなー。
    立派なダンナさん捕まえて何より。
    GW、お盆、正月くらいはいつもの面々で何かやってるし
    帰阪時は誰かに連絡しなはれ。
    ダンナさんも参加させてしまえばエエわな。

タイトルとURLをコピーしました