甥が今年小学校にあがるので、学校が始まる前にうちの両親が甥連れて(つまりじいちゃんばあちゃんと孫)和歌山の白浜に一泊の旅行に行くというので車で送ってあげました。
なぜわざわざそんなことするかと言うと、私の目的はこれ。

南紀白浜アドベンチャーワールドの双子のパンダです。
かわいいなぁ~
実は私、パンダには目がないんです。
これまで中国に行ったときは北京やら広州やらの動物園にパンダを見にいったりしておりましたが、中国の動物園には大きな不満がありまして。
ずばり、「中国の動物園では日本ほどパンダが人気者ではない」という悲しい事実。
南紀白浜アドベンチャーワールドの土産物屋(↓)を見てください。

ホワイトタイガーやらシャチをそっちのけにしてのこの人気、これがパンダと言うものです。
ちなみに嫁へのお土産はパンダ携帯ストラップにしました。
がはは
どうにかして臥龍パンダ保護センター行きたいなぁ。
コメント
可愛い~パンダたち。 確かに、日本のパンダを見ていると「ぬいぐるみ」みたいで、とってもほんわかするよね~。 でも、中国のパンダって薄汚れてて、白い部分が茶色になってるでしょ?? あれを観ると「パンダはケモノです」って感じが前面に出てて ちょいがっくりだわ。 BOB君がパンダに目がないなんて知らなかったわ。 徹子も大喜びだろうね。 まもなくGW、今年も中国に行くのかな? アタイは・・・相変わらず仕事です。京都にノックオンされてますわ・・・。
いやぁ~、パンダはかわいいねぇ。
臥龍パンダ保護センターのパンダも大人は茶色いから子パンダみたいなぁ。
ま、今年のGWも中国には行くけど目的地はモンゴルなので
飛行機で北京IN-OUTってだけで(モンゴルまではマイルが足りんかったねん)
中国国内は回る時間なさそうです。
モンゴルでトナカイでも見てくっかな。