ポータブルAVプレーヤー購入

数ヶ月前よりダイエットをかねて会社まで徒歩通勤してますが、道中の20分がエライ暇だなぁっと安いポータブルAVプレーヤーでも買うかってことで、見つけ出したのがWizpy(↓)というターボリナックス社の商品。

¥8,500-で購入したのですが、結構機能が充実してるんです。

[音楽再生] MP3、WMA対応
[動画再生] Youtube、Google Video、ニコニコ動画などを一発保存&再生
[OS機能]  USBブートでTurbolinux FUJIベースのOS起動で個人PC環境の持ち歩き可
などなど

この機能でこの価格はお徳!!ではあるんですが、、、

このLinuxベースってのが肝でして、購入初日はなかなか格闘するハメになりました。

以下、経験内容を。

・Myマシン(自作)ではUSBブートしない
・Myマシン(自作)では付属CDからでもOSが起動しない
・付属のOSからしか動画一発保存ができない
⇒結局、動画を取り込む度に嫁のPCを都度借りるハメに、、、
・Myマシン(自作)のUSB2.0と接続するとフリーズする
⇒USB2.0のドライバ殺して接続ならOKなんですが、転送が遅くて、、、

最後は家庭の理由ですが、上記現象解消の為にもEeePC 901-X購入の家庭内稟議を申請しましたが、特に今新しいノートPCを買わなければならない理由には該当せずとの判断で予算確保に失敗 (>_< )

素人にはちょっと敷居の高い製品ではありますが、せっかく買ったんやし色々使ってみまーす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました