秋の旅行ってことで、先週末行ってきました。
両親にも声をかけたら行くってことなので、一緒に行きました。
ん~ん、親孝行っと思ったら、宿代出してもらったので親孝行にはなりませんでしたが。。。
泊まったのはこちら(↓)の「ふるさと」という民宿。

なんでも皇室御用達だそうで、皇太子や秋篠宮が泊まった時の写真が飾ってありました。
夕食は稗飯、飛騨牛、山女、山菜でこんな感じ。

素朴な感じが良いですが、欲を言えば囲炉裏端がよかったなぁ。
近くの高台に展望台があり、白川郷を見渡せます。

さすがに世界遺産なだけに、外人がいっぱい観光にきてました。
なんでも台湾人が多いそうです。
私は日本の原風景を見ると「こりゃ外人大喜びやで」っと言う癖があり、嫁に「それ、いっつも言うてるなぁ」と呆れられてます。
帰りは隣の白山で紅葉狩りです。

石川に抜けたついでに日本海沿いに東尋坊によりました。

以上、茅葺づいてる今年の旅の締めくくりになるであろう一泊二日の旅でした。
またまとまったらOnlineAlbumに写真載せマース。
コメント