マレーシア滞在中は1年目:マレーシア国内・2年目:ASEAN周辺国・3年目:その他地域へ旅行しようと計画しており、2024年の集大成はとーちゃん未経験のオーストラリアじゃい!っとなりまして。
今年の年末年始(と言ってもコチラは正月1日しか休みなく2日間だけ有給取っただけ)は、日本に居たらまず行かないけどKLからは比較的近いパースに行って、そこで正月を迎える計画を実行です。
飛行機はお決まりのLCC(今回はバティック・エ)なので出発便からいきなり遅延し12月29日夜発が12月30日ど早朝出発となりましたが、無事にパースに上陸し、まずは空港からUber(Grabじゃない!)でホワイトマンにある「Caversham Wildlife Park」へ向かい、動物と触れ合います。

大阪の我が家のある街にはウォンバットがいる動物園がありますが、流石に柵を挟んでしか見たことしかないので、次男坊が我が家を代表して10$(約1,000円)払ってウォンバットと触れ合います。
まぁウォンバットくらいはエエとして、とーちゃんが譲れなかったのがコチラ。

コアラ、もふもふで可愛い!! 残念ながら有料のコアラ抱っこはバティック・エアの遅延で権利が売り切れており断念しましたが、軽く触れて写真も取れて大満足。
その他、カンガルーに餌をあげたり羊の毛を刈るのを見たりして動物は満喫したので、お得意の公共交通機関でパースの市内にある宿へ移動。

マレーシアよりはるかに物価の高いオーストラリア、円安とのダブルショックもあり市内のホテルは高すぎる!っという事で、電車で移動なのに宿はモーテルになっちゃいましたが・・・(それでも一泊2万3千円。。。泣)
夕方からはパース市内に出て駅前を散策し物価調査でローカルスーパーに入ってみますが、コーラの600mlのペットボトルが500円、ちなみにお昼の4人でSubwayでサンドイッチ食べたら5,000円しましたし、改めて日本の失われた30年を実感 → ちょっと在外選挙に行く気が出てきました。
夕食はオーストラリアだからオージービーフを食べるんじゃい!っと気合を入れて、Googleで評判の良さそうな「Ribs&Burgers」をチョイス、その名の通りリブとバーガーを頂きです。

当たり前ですが、ビーフ旨い!
初めて来たオーストラリアですが、治安も良いし夏でもカラっとしてて過ごしやすいパース、エエですね。
コメント