北摂食べ歩き

金曜日は夫婦そろって平日お休みという珍しい一日だったにもかかわらず、午前中は手持ちの外貨を整理してるとどこの国のものか分からないコインがでてきて、どこの国のコインか調べで終わってしまいました。

これでは余りにも夫婦そろって平日お休みの意味が無いってことで、昼からは慌てて北摂食べ歩きに出かけてきました。

まず行ったのは吹田にあるPatisserie quai montebelloというケーキ屋さん。

いつも美味しいお店探すのに重宝している食べログで大阪のケーキ屋で上位にランキングしているお店。

で、美味しかったのはこれ(↓)。

ムラング・シャンティイと言うケーキで、メレンゲとクリーム主体なのでフワッとしていて、まさにとろけるような食感です。⇒お腹にはたまらないので、お腹イッパイにしたい人には不向きかな

こりゃお客さんでもきたら(基本、誰も来ませんが)是非出してみたい一品。

続いては、ケーキ屋の道中見かけた白いタイヤキ(↓)。

なんか最近はやってきているらしく、実家に帰る途中の府立大学横のお店で、よく行列ができてるので、一度試してみた次第です。

なんでもタピオカの粉が入った生地のタイヤキだそうで、確かに皮がモチモチ。

めっちゃお腹に溜まりますので、さっきのケーキと真逆で食べ過ぎ注意です。

味の方は、味がどうこうってより、食感が独特でお餅好きはハマるかなぁって感じです。

白いタイヤキでお腹がいっぱいになったものの、やはり夕飯時にはお腹が減るもので、夕食は箕面の10区というこじんまりしたカレー屋さんに行ってきました。

ここは住宅街にあるちっちゃいお店で、Coco壱番とかと違いメニューもカレーは3種類しかありません。

今回注文したのは、ほうれん草とチーズのカレー(↓左)&牛スジカレー(↓右)。

店内が暗く、写真がボケボケですが、お味はGOODです。

特に牛スジのカレー(商品名:ドテカレー)が正に日本のカレーって味で、個人的にはオススメかな。

また食べに行って、今回食べなかったえびとココナッツミルクのカレーを食べたいなぁと思うけど、カレー食べたい時はいつも家で作って食べるので、なかなか機会がなさそう。

しかし、夫婦そろって平日お休みだから出かけた割には、平日である必要のない食べ歩きになりました。

なはは

コメント

タイトルとURLをコピーしました