インドネシアより帰国しました。
現地一泊の日程だったので、仕事してた時間より移動してた時間の方が圧倒的に長かったです。
さて、家作りの方ですが、私が成田→ジャカルタに移動してる日に棟上式をやっておりました。
<DAY12> 棟上する日だけあって、屋根ができてきました。

そもそも棟上とは、棟木と呼ばれる母屋や桁と平行に取りつけられる、屋根の一番高い位置にある部材を組み付ける=基礎構造が完成するタイミングで行われる神道の祭祀だそうな。
っと言うことで、ちょっと厳かな神事を行います。

主要な柱に名前書いてお酒振ってお塩供えて、工事の無事を祈願します。
私は参加しておらず写真見ただけなのでよーわかりませんが。
これからガスと電気の配置の打ち合わせ等行います。
ガスはそんなに悩むところはなさそうですが、電気のコンセントは悩みそうやなぁ。
コメント