新PC環境始動

この週末で、やっと新しいPCとHDDケースのセッティングを行い、なんとか新しいPC環境が始動いたしました。

今回新しくなったのは、①PC本体(右下) ②HDDケース(左下) ③キーボード(中央) の三つ。

キーボードは単にPCの付属品ですが、これまで使ってたのがPS/2接続だったもんで、新しいPCにはそんなインターフェース付いておらず、PCがキーボード付じゃなかったら危うくキーボードだけ買いに行くハメになるところでした。

で、早速新しいPCを使ってみた感想ですが、やはりSSDと4コアCPUのおかげで起動が爆速です。

電源OFF状態からスイッチオンで、25秒後には使い始めれます。

今回はグラボも追加しましたので動画再生もサクサク、肝心の息子のムービーの編集は未だ試してませんが、このパフォーマンスなら期待大です。

初めてのオークションでゲットしたHDDケースも、見た目も綺麗で機能も問題なしと大成功。

静音性はPC本体はほぼ無音で大満足ですが、HDDケースにいれた3台のHDDに一台うるさいのがいるので、USB3.0の外付けHDDを買ったら、うるさいHDDは外して静かにしようかなっと。

これで1TBくらいの外付けUSB3.0のHDD買うとして、今回の投資額は約8.5万円。

ま、先週に所得税の住宅ローン控除還付の臨時収入があったので良しとしますかね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました