このお盆休みはすっかり入院&手術です。
初めて全身麻酔しましたが、一瞬で意識が無くなり気がつけば術後でベッドの上でした。
この間に宇宙人にさらわれて何かされてても気付かんなぁと、矢追純一の番組のなぜか訛り付きで訳されるテキサス人UFO体験証言者の話もまんざらでもないのかな。
さて、手術は腹腔鏡手術とやらで、ヘソとミゾオチの横くらいに数センチの穴をあけてカメラと鉗子を突っ込んで胆嚢をチョキンと切ってヘソの穴から取り出すと言うもの。
で、出てきた胆嚢に詰まってたものがコチラ。

エコーで見たとおり、石までは成長していない泥だか砂利だかみたいな物で、一つ指で潰してみましたが、強度は低く砂鉄の固まりみたいな粒でした。
しかし、全身麻酔&腹腔鏡手術の体への負担が想像以上に大きく(注:当初が軽く考え過ぎてただけ)手術直後の夜は、酸素マスクやら心電図やら点滴やら排尿の管やらで体中が線だらけ。
麻酔が切れたら痛くて寝返りも打てず、一晩で床ずれの辛さが分かりました。
ヒマを見越して本を10冊近く病室に持ち込みましたが、手術当日+術後数日は何かする元気は出ず、とても読書どころではありません。
これまで悩まされてきた腹痛の原因の胆嚢がなくなりましたので、これで一応これまでの症状とはオサラバのはず。
まだ請求書きてませんが、胆嚢摘出腹腔鏡手術&一週間入院で治療費っておいくらですかね。
加入してる生命保険の請求方法の説明を読んで勉強せねば。
コメント