早速グランフロントへ

GWなので昼間から家でTVみてると、猫も杓子もグランフロントの話ばっか。

別に興味はありませんでしたが、そんなに騒ぐほど何があるねん?ってことで、早速息子くんを抱っこして行ってきました。

オープン間もないこともあり、夕方に行ったのに結構な人出で出入り口も一方通行の制限あり。

一階入り口で案内をみて、とりあえず興味が湧きそうなアウトドアショップの入る南館5Fへ。

ん~ん、特に安くなってる訳でも品数が豊富な訳でもここでしか買えない物がある訳でもなく予想通りの店&品揃えで30分で見物終了。

あとはTVで紹介されてて気になった世界のビール博物館なるレストランで世界中のビールでも飲むかと北館B1Fへ移動。

さすがにオープン3日目だけあって、テーブルに着くのに40分待ちだそうで。

息子くんを抱えているので、他のお店をあたることに。

もう一つ気になったレストランがあり、同じく北館の6Fへ。

そう、そこには近大の水産学部の養殖魚専門のお店があるんでしが、こちらも話題の店らしく店の前は行列ができてて60分待ちだそうな。

こりゃアカンってことで、グランフロントでの夕食は諦めて撤収いたしました。

あとでネットのニュースで知りましたが、近大の養殖魚のお店は完全養殖の魚を使ってるので一般的な養殖魚よりも値段が高いそうな。

養殖やしちょっと安いやろうと期待してたので、撤収して正解かも。
(天然物よりは安いのかな?)

ま、もう十分満喫したので、グランフロントは空いた頃にビール飲みに行くだけで十分かな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました