リニア鉄道館

乗り物大好き息子くんを喜ばせようと、東海地区に居るからならではのリニア鉄道館へ。

近いもので、高速で30~40分くらいで着きました。

良く見ると建物から新幹線っぽく造ってあります。

歴代の新幹線やら蒸気機関車等の実物が展示してあり、機関車トーマスと新幹線に目がない息子くんはさぞかしテンションが上がるだろうと微笑ましく考えてましたが、結局一番時間を費やしたのは、巨大ジオラマとプラレールのコーナー。

まぁジオラマはここに来ないと見れないので分からんでもないですが、プラレールコーナーではいつもマクドのハッピーーセットのおまけでごまかされている事に潜在的な不満があるのか、一人でも黙々と真面目な顔してプラレーの電車を手で動かして(モーターONにして動かすと怒るんです)その場を動く気配なし。

とーちゃんがちょっかい出してレールのパーツを追加してコース変更しようとすると激怒。

どうも自分ひとりで全部をコントロールしたい見たいです。

これまでは、プラレールは一回買ってしまうとしょっちゅうパーツを買い足して行くことになり、投資過剰になること明白で手を出さずにいましたが、これだけ熱心にプラレールで遊ぶ息子くんを見てそろそろ買ってやらんといかんかなぁっと思わされるハメに。

ヤフオクとかで安く揃えられんかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました