今年の夏の家族旅行は今の出向中の社宅を拠点に行き先を考えた為、こじんまりと三河一周に決定。
まずは、とーちゃん希望の三河一色でウナギを食べるべく西尾市の一色へ。
お目当てのお店は決めてましたが、いつも通り出発が遅れたため開店時間ジャストは間に合わないので予約でも入れるかとお店に電話をすると、聞こえてきたのは本日は定休日ですの案内テープ。。。
仕方なく予定変更し、西尾市には入ってましたが一色までは行かず道中みつけた三河一色産ウナギの看板を上げていた和食レストラン「五郎田」で食べることに。

ひつまぶしと鰻御膳を頼みましたが、メニューには鰻料理は30分以上お時間頂きますと書いてあり注文が入ってから焼いているようで(一度焼いたものを温めなおして出してる訳ではなさそう)2人前で¥5,500-は痛い出費でしたが、サクサクに焼きあがったウナギをがっつり頂きました。
続いてラグーナ蒲郡(最近、関西でもテレビCM見たし皆さんご存知かな?)のプールへ。
当たり前ながら4ヶ月のおとうとくんはかーちゃんと隣のアウトレットでお留守番で、プールにはおにいちゃんととーちゃんで入場。
未だ顔を水につけるのが怖いおにいちゃんは、シャワーは逃げるし波の出るプールは怖いの一点張りも幸い流れるプールはお気に召したようなので、とーちゃんがダッコしながら3周も回らされましたわ。
一応、泳ぐおにいちゃんの写真でも撮るかと防水デジカメは持って入りましたが、さすがに水着のおねぇさんがイッパイいるプールサイドで写真は撮れず、ラグーナで唯一とった写真がこちら。

ちなみに、おにいちゃんもとーちゃんもワンピース(何かイベントしてましたわ)に興味なし。
夜は豊橋で泊まりにしてたので、豊橋が今イチオシでアピールしてるカレーうどんで夕食。

「しなの庵」ってところのカレーうどん(右)とブラックカレーうどん(左)をイタダキです。
豊橋カレーうどんって、器の底にご飯ととろろが入っててカレーうどん&ライスが一杯で楽しめるという独特の形態になってますが、炭水化物大好きとーちゃん的には大満足。
ホテルに戻ると、いつも畳の部屋で寝ているおにいちゃんがベッドに大興奮!!
去年10月に浜名湖に行った時もホテルでベッドやったけど、そこまで興奮して無かったし子供のツボって何ではまるか分かりまへんわ。
コメント