おにいちゃん、幼稚園の音楽発表会でございます。
昨今の幼稚園のイベントはストーリー性に富んでおり、音楽発表会も単に歌って楽器を鳴らすだけでなく三匹の子豚のストーリーをベースに進められ、それに合わせて歌も楽器も演奏するわけです。
ま、園児がどこまでそのコンセプトを理解しているかは、おにいちゃんの顔を見ればご理解頂けるかと。

幼稚園年少さんのクラスでは、こういった事の理解度は女の子の方が圧倒的に勝っており、おにいちゃん含め男性陣はホゲーっとしてるのがほとんどです。
これを見る限り、お兄ちゃんはあまり音楽には興味がないのかな?っと思ったのですが、そのあと買い物で隣町のイオンに行った時、入っていた楽器屋さんで楽しそうに電子ピアノの展示コーナーに張り付いてたので興味がないわけでは無さそう。
クリスマスのプレゼントはピアノか?っとの考えが頭をよぎりますが、なかなかの投資額になるもんでプレゼントでもらったは良いけど早々に興味がなくなってしまうと損害甚大だし、まずは近所のヤマハの体験教室にでも掘り込むかな。
とーちゃんは4歳からピアノを習ったけど、才能の無さに本人も両親もガックリして終了だったので二の舞にならぬよう、今回は慎重に行きます。
がはは
コメント