05:アウトドア

08:子育て

虫取り・魚取り付け替え網

今年の夏はすっかりセミ取りにハマっているおにいちゃん。一昨年100均で買ってあげた網も先週の川遊びで壊れてしまったので、ダイソーにでも行って新しい網を買ってあげようと思ってたら、ダイソーの虫捕り網は人気のため売り切れとのこと。仕方なく近所の...
08:子育て

滋賀の川でデイキャンプ

今年の夏のスケジュールを見てると、お盆のキャンプ以外に川に泳ぎに行く機会が無いことに気が付き前日の夜(ってか24時を周ってたので当日)に、急ではありますが今週末は日帰り遊泳BBQに出かける事に決定。前から目をつけていた滋賀の山奥にある愛知川...
08:子育て

子供用ライフジャケット

今年の夏休みはキャンプに行く予定を立ててますが、我が家の夏のキャンプはだいたい綺麗な川の近くを選び日中は設営と食事の準備以外は川でひたすら素潜りするのが恒例。今年はおにいちゃんも泳ぐ前提で事を運ぼうとしてましたが、よくよく考えたら未だ泳げな...
05:アウトドア

エリッゼステーク購入

おにいちゃんが産まれて5年、おとうとくんが産まれて2年。そろそろ連れて行ってもエエかってことで、今年の夏は6年振りにキャンプに出かける計画を立ててますが意味もなく新しいグッズが欲しくなりまして。別に困ってる訳じゃないけど、WEBで色んなキャ...
05:アウトドア

C級イントラ認定セットが届いた

先日「公認料・オフィシャルキット代」の¥16,740-を振り込んだので、本日やっと認定セットが到着です。認定状とライセンスカードは分かりますが、このオフィシャルハンドブックってなんじゃい?協会の規約とかインストラクターの規定とか書いてありま...
05:アウトドア

スノボC級イントラ講習修了

今日も朝から神戸でJSBAのC級インストラクターの講習を受けるのです。引き続き座学でターンのメカニズムやらのお勉強に加え、模擬レッスンで受講者が先生と生徒役に分かれてとあるレッスンでこんな生徒がいたらどんなアドバイスをするか、実際に近い状況...
05:アウトドア

スノボC級イントラ講習1日目

「スノボ1級です」って言ってもどのくらい滑れるのかご存知な方は少数派な訳で、やっぱり分り易いのは「インストラクターの資格持ってます」ってのじゃなかろうかと。それだけの理由で、JSBA(日本スノーボード協会)C級インストラクターの認定を受ける...
01:日々の出来事

自転車が盗まれた

昨晩は梅田で会社の宴会があり隣の駅から自転車で帰宅したのが22時前頃で、確かに家の駐車場に自転車を置いて、前輪にいつものダイヤル式ワイヤー錠をかけて家に入った記憶はあるんです。ところが、翌朝の出社時に駐車場をみると自転車が無い!?朝から自転...
05:アウトドア

スノボ板チューンナップ

今シーズンは板を新調し臨んだおかげか、なんとか目標の1級にも合格し無事スノボシーズンは終了。オフシーズンに向け、近所のモリスポで板をチューンナップ(¥8,000-)に放り込んで来ました。来シーズンからはおにいちゃんをスキーに連れて行くのが主...
05:アウトドア

ついにJSBA1級ゲット!!

朝起きると、首が筋肉痛らしき症状で頭が持ち上がらない状態。スノボで首が筋肉痛になる訳ないし、こりゃ昨日の練習で2回も逆エッジで背中から谷側にこけてゴーグル吹っ飛ぶほど上半身打ったから、多分ムチ打ちやろなぁ。。。ま、立ってる分には頭は左右に動...
05:アウトドア

雪がない

明日20日はいつも行ってるウイングヒルズでスノボの検定がある日。最近は家でおにいちゃんにまで「とーちゃん、今度はちゃんと合格するんだよ」と馬鹿にされ一家の大黒柱としてはこれ以上の醜態はさらせないので、検定前日にゲレンデに乗り込みバッジテスト...
08:子育て

高鷲SPでウルトラマン

先週の検定で1級に受かり、残りのシーズンは子供をスキーに連れて行く家族サービスに充てる皮算用は検定落第で見事に計画倒れの憂き目に。来週末は今シーズン最後の検定日なので子供を連れて行くなら今週末しかないと言う事で、おにいちゃんが楽しみにしてい...
05:アウトドア

1級、また1点足りず

性懲りもなく、今シーズン2回目のJSBA1級検定です。今回は久しぶりに体調の不安もなく受かる気マンマンでの挑戦ですが、結果はいかに。(今回はNo.94です)また1点届かず落第。。。主任検定員さんの採点では、ロング:70/ショート:69/フリ...
08:子育て

おにいちゃんリフトデビュー

来週、今シーズン2回目の検定を控えるとーちゃん的には、がっつりスノボの練習に行きたいところですが前回の若杉おおやスキー場のムービングウォークでスキーがすっかり気に入ったおにいちゃんと「今度スキーに行ったらリフトに乗ろうねぇ」と約束したもんで...
05:アウトドア

マンツーマンでスノボ特訓

前回の検定で減点になったポイントを修正すべく、ウィングヒルズに練習に行くのです。この歳になると滑走量で技術向上を期待するのは体力的に無理があるので、なけなしの財布を頼りに一日レッスンを受けるべく、スクールの門を叩きます。本日お出まし頂いたの...
05:アウトドア

1級、今シーズンも落第でスタート

先週はウィルス性(多分)腸炎、今週は細菌性腸炎と、2週間続けてお腹痛でダウンしておりましたが機会の限られたスノボのバッジテストを受けるべく、かーちゃんには「そんな体調でホンマに行くんかいな」と半ば呆れられながら片道3時間強かけてウィングヒル...
05:アウトドア

’15-16シーズン:ニセコ合宿をUP

今シーズンのニセコ合宿の写真をOnline AlbumにUP完了しました。さて、バックカントリーに飛び込みますかお天気に恵まれたので景色の良い写真が結構ありますが、パウダーでバッサー的な写真がない・・・やっぱり自動追跡型カメラ付きドローンが...
08:子育て

おにいちゃんスキーデビュー

去年、豊田で人工雪のソリ遊びに連れて行ったら結構喜んでいたおにいちゃん。もうすぐ5歳になるし、じゃぁ今年はスキーに挑戦してみますかって事で、家から約2時間の所にある兵庫県は若杉高原おおやスキー場まで家族でお出かけです。おにいちゃんは、ウェア...
05:アウトドア

15-16ニセコ合宿Day-5

本日も晴れで、滑走5日間のうち4日が晴れという奇跡的なお天気運に恵まれた今シーズンのニセコ合宿。せっかくなので、初めてニセコに来た09-10年シーズン以来のアンヌプリ&ヴィレッジに遠征です。一旦、エース第4リフトで上部の3スキー場接続エリア...
05:アウトドア

15-16ニセコ合宿Day-4

なんと滑走4日目もド快晴に恵まれ、羊蹄山丸見えでテンションが上がります。しかし、昨晩は残念ながら降雪も少なく山頂のパウダーも期待薄なので、本日は今回2日目のスクール入校でAMは元デモの校長先生にマンツーマンでショートターンの特訓を受けます。...