01:日々の出来事

08:子育て

近所の夏祭り

この週末は近所の小学校で盆踊りがあるので、特に踊る訳ではないですが息子達がお世話になってる幼稚園の先生の皆さんがお店を出したりされてるので、一家揃って遊びにでかけるのです。たこ焼き食べて、フライドポテト食べて、ジュース飲んで、おもちゃに目の...
01:日々の出来事

メガネ新調

こないだ三重でゴルフをしてる時、汗で鼻が濡れてメガネがズリ落ちてきたのでクイっとあげたら元々弱ってたメガネの鼻パッドを支える針金がポキっと折れちゃって。そもそも2年前にセールで買った¥4,309-のJINSのメガネなんで、これを機にメガネを...
01:日々の出来事

自転車が盗まれた

昨晩は梅田で会社の宴会があり隣の駅から自転車で帰宅したのが22時前頃で、確かに家の駐車場に自転車を置いて、前輪にいつものダイヤル式ワイヤー錠をかけて家に入った記憶はあるんです。ところが、翌朝の出社時に駐車場をみると自転車が無い!?朝から自転...
01:日々の出来事

GW二度目のBBQ

最近はすっかりBBQがお気に入りのおにいちゃんの要望に応え、本年GW二度目のBBQを実施です。場所はまたしても地元に戻り、大学時代のバイト仲間(5家族)でいつものインド人(通称)宅をお借りします。今回は買い出し班が「量より質」をモットーに食...
01:日々の出来事

地元でBBQ

毎度毎度の地元の面々でBBQです。今年は一昨日に結婚したばかりの新婚奥さんが初参加となったのでいつになく大所帯になり、数えてみると大人:12人・子供:7人で延べ19人の参加となりまして。こんな大勢が車で来ても停める場所があり、テーブル4つ出...
01:日々の出来事

地元の友人が結婚

どエラく久しぶりに友人の結婚式・披露宴にお呼ばれし、夫婦+おにいちゃんで梅田のHiltonに参上です。※うるさい盛りの2歳のおとうとくんは、ご迷惑にならないようジジババの助けを借りお家でお留守番です地元の同級生の新郎ですが4月生まれと言う事...
01:日々の出来事

2016 謹賀新年

明けましておめでとうございます今回の年末年始はニセコに行ってないので、ひたすら両家の実家を行ったり来たりで寝正月です。体調崩して激減した体重が、瞬時に元に戻りそうです。今年もよろしくお願いします。
01:日々の出来事

エキスポ イルミナイト

車で20〜30分の距離にありながら、あえて人混みにまみれる気がしなかったので行って無かったExpoCityについに家族サービスのネタが切れたので行って見ることに。毎度ながら腰が重く昼からの行動になったので、ちょっと気になってた海遊館プロデュ...
01:日々の出来事

交通事故の慰謝料

昨年の春に大阪のばぁばが横断歩道で轢かれる交通事故にあって、入院やら通院やらが続いておりましたが数カ月前にやっと治療が終わり(後遺症は残ってますが)、相手側の保険屋さんと示談交渉に入っておりまして。さすがに年老いたばぁばとじぃじでは複雑な事...
01:日々の出来事

昔のバイト仲間とBBQ

食欲の秋になったからなのか、久しぶりにバイト時代の面々よりお誘いあり地元でBBQです。最近一戸建てに引っ越したインド人(通称)のお宅に押しかけましたが、立派なお庭が羨ましい。広いお庭に加え、対面に家の無い(向かいはダムの堤防)袋小路の突き当...
01:日々の出来事

綱引き大会で妖怪ドライブ

ウチの会社の綱引きイベントがあり、ついでに色々な車の展示もあるとの事なので見に行ってみました。普通に売ってる車で写真撮ってもしゃーないので、スペシャルな車と言う事で、妖怪ウォッチとのコラボカーと記念写真に収まります。しかし肝心の子供たちはさ...
01:日々の出来事

家から花火

猪名川の花火です。家の2階からでも、こんなに見えるんです。息子たちは大喜びしてましたが、大阪南部育ちのとーちゃん的には、花火と言えばPLの花火なもんで猪名川の規模ではテンションあがらず、ソファーでごろ寝してましたが。8月1日が土曜日の年は、...
01:日々の出来事

新型シエンタ納車

今回の大阪に帰る引越しは、出向中に規定が改善され「らくらくパック」が使える事になったので大して引越しの準備はしなくてエエんですが、引越し前日に引越し屋さんの”荷造り部隊”がやってきてダンボール詰めをしてくる手ハズに。その荷造りの最中、新車を...
01:日々の出来事

さよならブーン

次の水曜日で9年目=4度目の車検の時期を迎える我が家のブーン君とも、今日でお別れです。新車納車までの間は代車を借りる事にし、この週末に車屋さんへブーン君の下取りに持っていくのです。最後に、雨が降りそうだったので洗車まではしなかったものの、カ...
01:日々の出来事

新型シエンタ注文

7月9日に発表になりましたが、シエンタがフルモデルチェンジです。我が家のブーン君も今月で丸9年=4回目の車検となるもんで、家族も増えたしジジババも車を手放してるしで3列車ニーズが非常に高い事もあり、ついに乗り換えを決意。かーちゃんの運転でき...
01:日々の出来事

誕生日ケーキ

かーちゃん自転車におにいちゃん用の後部座席を買ってみたものの、それを誕生日プレゼントとするには内外からの同意が得られず、現在プレゼントをどうするかは棚上げ中ですが急ぎケーキだけは買って参りました。今回は、サイズの割にはちょっと高めですが味は...
01:日々の出来事

熱田神宮詣で

愛知県に来てはや2年、ある程度の有名スポットには顔を出してきたつもりですが、結構な大物が残ってました。最近何かで読みましたが、名古屋にある熱田神宮って、三種の神器の一つの草那芸之大刀(くさなぎのたち)が奉斎されてるんだそうですね。若い頃は孔...
01:日々の出来事

カクキューで味噌三昧

残り少なくなってきた出向生活、三河ライフ満喫を狙い今回お邪魔したのが隣町の岡崎にあるカクキューというお味噌屋さんの工場見学。岡崎は八丁味噌で有名ですが、そこに2軒ある味噌の工場見学の内の一つで、NHKの朝ドラ「純情きらり」の舞台にもなった観...
01:日々の出来事

12年振りに財布新調

2003年に日本に帰って来て直ぐくらいから使い始めた今の財布、すっかり装飾金具はとれて行方不明で縫製もほどけ折り目は破れ、かーちゃんから早く新しいのを買うようお小言いわれているイワクの一品。いつもの貧乏性で、見た目はボロボロでも機能上は問題...
01:日々の出来事

明けまして’15

明けましておめでとう御座います。とりあえず愛知県住まいは今年の6月末までの予定なので、北海道から帰ってきたばかりですが春まではセコセコ岐阜へスノボに行こうかなっと。大阪に帰るとゴルフもスノボも引退しそうな気もするし、残り少ない出向ライフを満...