05:アウトドア 豪雪のウィングヒルズ 今シーズン、滑走2日目のウィングヒルズです。本日は雪がすごくて、高速降りたあとウィングヒルズに続く山道の入り口でイキナリ渋滞。どうしたのかと思えば、山道の途中でトラックがスタックして他の車が通れないとのこと。一旦近くのローソンまで引き返し、... 2013.01.26 05:アウトドア
04:デジタルライフ GoProデビュー ついにGoPro付けてスノボに行って来ました。ちなみに、傍から見るとこんな感じです。いつも通り、岐阜のウィングヒルズで滑ってきましたが、頭にカメラつけてるのは私だけでした。ニセコには結構いたのになぁ。ま、せっかくのGoProデビューの日では... 2013.01.22 04:デジタルライフ05:アウトドア
05:アウトドア JSBA会員更新 スノーボードのJSBA(日本スノーボード協会)は検定試験で2級以上を受けるなら、JSBAの会員にならないといけないので、初めて受験した3年前と合格した昨シーズンは会員になりましたが、これが毎年8月中に更新しないと失効&資格喪失になってしまう... 2012.09.01 05:アウトドア
05:アウトドア 奮発!! スノボ チューンナップ 3月半ばにJSBA2級を取ってからほったらかしていたスノーボードですが、スノボグッズをいつも買うモリスポのDMのチューンナップ割引券が期限切れそうになってたので慌てて持って行ってきました。なんせ07-08シーズンに新調した板で、滑走日数は少... 2012.08.26 05:アウトドア
05:アウトドア やっとJSBA2級ゲット リフト券のお得さから最近ちょくちょく行っているウィングヒルズで今シーズン最後の検定があったので、先月の雪辱(と言ってもコケただけですが)を晴らす為、JSBA2級を受験してきました。結果はオールフラットの70x3=210で合格。なんとか合格書... 2012.03.17 05:アウトドア
05:アウトドア ウィングヒルズでスクール 性懲りもなく、妻子をほったらかしてウィングヒルズにスノボにやってきました。本日はスクールに入りますねん。朝、受付でレッスンの空きがあるか聞いたところ、午後のレッスンのキャンセル待ちとの事でしたが、結局は午後の上級クラスは生徒は私一人のプライ... 2012.03.04 05:アウトドア
05:アウトドア コケたら落ちた、バッジテスト またしてもやって来ました、ウィングヒルズ白鳥スキー場。今回の目的は、コリもせずJSBAのバッジテスト(2級)です。ってか、そもそも基礎スキーやらスノボに興味ない方にはバッジテスト言うても??かと思い、今回はテスト風景を写真にとってきました。... 2012.02.19 05:アウトドア
05:アウトドア ウィングヒルズでスノボ 昨年末にニセコから帰ってきて以来、週末はのんきに息子と遊んでいたところ、気が付けば2月になってたので、ちょっくら体を動かしにスノボに行ってきました。ちなみに思いつきで行ったので、お一人様での日帰りスノボになってしまいましたが。一人で行くと割... 2012.02.05 05:アウトドア
05:アウトドア ニセコ一人合宿’11の写真をUP 年末のニセコ一人合宿'11の写真を、いつも通りOnline AlbumにUP完了しました。スノボにいったハズですが、何故か動画は活イカの動いてるところだけという良く分からん出来になってしまいました。ニセコに興味のある方&ススキノ海鮮グルメに... 2012.01.06 02:旅行05:アウトドア
05:アウトドア ニセコDAY4の軌跡 今回のニセコ合宿にもGPSロガーを持参しましたので、ゲレンデ上部も滑っていた日の軌跡を、位置&時間に加え、高度&距離でみれるようにしてみました。※画像をクリック→中断のグラフはグラフ左上のプルダウンで軸を4パターン切り替えできますまだゲレン... 2012.01.06 02:旅行05:アウトドア
05:アウトドア ニセコ一人合宿’11 DAY6 スノボ最終日。見事に天気に裏切られ、ご覧の視界により頂上からのバックカントリー挑戦は断念。※コース中腹から下を眺めたの図今回の合宿で少しは滑りがパワーアップした気がしますが、なんせニセコの雪での事。関西に帰るとショボイ滑りに戻ってるんやろな... 2011.12.29 05:アウトドア06:グルメ
05:アウトドア ニセコ一人合宿’11 DAY5 本日は悩んだあげくバックカントリーではなくスクールに入ることに。ところが。。。頂上がド快晴でゲートがOPENしており、蟻ようにみんな頂上に登ってるではないか!!見事に選択失敗。明日は最終日で15時までしか滑れないので今日はスクールを選んだの... 2011.12.28 05:アウトドア
05:アウトドア ニセコ一人合宿’11 DAY3 本日は朝から天気は良く、こりゃ上のリフトも動くんちゃうかと期待してましたが、下からみると良さげだった天気もいざリフトで中腹までくるとこの猛吹雪でした。当然これでは上のリフトが動く訳もなく、結構人手も多かったので下の高速リフトがニセコでは珍し... 2011.12.26 05:アウトドア
05:アウトドア ニセコ一人合宿’11 DAY2 ここ数日降り続いている雪のおかげで、本日もパウダー三昧です。ちょっと圧雪コースを外れると、腰までフカフカです。残念なのは、そこを気持ちよく滑るだけの技術が無いことなわけで。て事で、本日はスクールに入って腕前を上げるのです。気前良く半日ではな... 2011.12.25 05:アウトドア
05:アウトドア ニセコ一人合宿’11 DAY1 有給を使い世間様より一足先に年末年始休みに突入したもんで、クリスマスイブではありますが、嫁と息子をほったらかして一人でニセコに来てしまいました。今年は大雪で、今の時期で既に全コースOPEN。もちろん雪質も最高です。初日で2時半にニセコに着い... 2011.12.24 05:アウトドア
05:アウトドア シーズン突入準備完了 4日に出してきたスノボのチューンナップが完了して戻ってきました。ソールのクリーンナップ+エッジ研磨/調整のコースで¥8,000-なり。昨シーズンはかーちゃんのお腹が大きかったので一滑りもできず板もほったらかしだったので、これで気分も新たにシ... 2011.12.17 05:アウトドア
05:アウトドア ニセコ一人合宿’11 DAY4 ニセコに来て早4日、ついに風が弱まりリフトが全部動きました。てなわけで、早速一番上のリフトまで行って来ました。滑るには問題なかったんですが、写真だと完全にホワイトアウトしてて何処だかわからんなぁ。ここ数日降り続いている雪のおかげで、上の方の... 2011.12.17 05:アウトドア
05:アウトドア ウィングヒルズ白鳥 当ブログではすっかりお馴染み(?)の友人の猫家より雪山のお誘いあり。例によって奥さんはお仕事だったので、一人で猫家のファミリー行事に乗っかって滑りに行って来ました。今回お邪魔したのは奥美濃のウィングヒルズ白鳥なるスキー場。関西でアルペン系の... 2010.01.24 05:アウトドア
05:アウトドア 新スキー場開拓@岐阜 日曜日は夫婦でお休みでしたので、嫁の新スノボを試すため岐阜まで滑りに行ってきました。ウチの夫婦は違いますが、世間様は3連休のど真ん中。こりゃ岐阜のメジャーなスキー場に行ったら間違いなくリフト待ちに並びに行くようなものなので、前日にネットで岐... 2010.01.11 05:アウトドア
05:アウトドア 嫁のスノボマテリアル新調 年末のニセコ一人合宿の代償(?)&クリスマスプレゼントってことで、嫁のスノボマテリアル(板、靴、ビンディング)を新調しました。ちなみにスノボマテリアルは勉強不足で良く分からないので、店員さんの薦めと割引率で以下の通りにまとめました。(全てB... 2010.01.09 05:アウトドア