バイク

06:グルメ

能勢お散歩ツーリング

お天気の良い春の日曜日、今日バイクに乗らないでいつ乗るの!っと言うことでたまたま遊びに来ていたばぁばに息子くん達を任せ、かーちゃんの白い目を振り切り能勢の山奥までお散歩ツーリングへ。のんきに見晴らしのいいカフェで魂の洗濯です。せっかくバイク...
05:アウトドア

CB223Sにナビ装着

最近のバイク乗りはスマホをナビとしてハンドルにホルダーで付けてる例が多いと思いますが、ウチには前の車で使ってたポータブルナビが余ってるので、それをCB223Sに付けようかと。必要となるホルダー:AQUALAND スマホホルダー(防水/防塵・...
05:アウトドア

バイク春夏ジャケット

前回の淡路島一周ツーリングで、立ちゴケに近いとは言え同僚が転倒したのを目の当たりにした事もありやっぱりバイクでは自分の身は自分で守るのが重要ということで、転ばぬ先の杖でこちらを購入です。コミネ JK-117 プロテクトフルメッシュジャケット...
05:アウトドア

バイクカバー新調

中古とは言え程度の良いバイクを買ったので出来る限り綺麗に乗りたいと言う事と、盗難防止効果を兼ねバイクカバーを新たに購入です。Eareba バイクカバー(チェーンロック用穴/前後バックル・風飛び防止ゴム付) ¥2,100-@Amazonこれま...
05:アウトドア

淡一ツーリング ~Day2~

2日目は朝からメンバー1人が低速ながらコケると言うアクシデントから始まりましたが、朝コーヒーを飲みに訪れた道の駅うずしおで、霧に包まれた幻想的な鳴門海峡大橋を見て気分を持ち直します。後は島の西側を北上していく訳ですが、今日は霧が出ているせい...
05:アウトドア

淡一ツーリング ~Day1~

天気予報ではこの土日はどちらも晴れでテンションの上がる中、バイクライダーであふれかえる名塩SAに10時に会社の同僚計6名が集合し、高速を飛ばしてまずは明石海峡を渡って淡路SAへ。こちらはバイクなのでスンナリ入れましたが、あまりの晴天にSAの...
05:アウトドア

ホンダ CB223S 納車

会社の仲間とのツーリングが明日からに迫った金曜日、ついにお願いしていたバイクが滑り込みセーフで我が家にやって来てくれました。ホンダ CB223S 2016年登録 走行1,863km 約¥360,000-(下取込)@レッドバロン今回のバイク選...
05:アウトドア

バイク用グローブ先着

来るべき新しいバイク(と言っても中古だけど)の納車に向け、4年間使ってないバイク用品を見直すとグローブがボロボロに破れたのしか持ってないなっと。そこで次のバイクの雰囲気を踏まえ、ちょっとシックにこちらの品を注文です。デイトナ ゴートスキング...
05:アウトドア

さらばジェベル200

08年に同僚から譲ってもらったジェベル200ですが、おとうとくんが生まれた14年以降は家庭に追われツーリングどころじゃなくすっかり出番が無くなり、今や完全な不動車として鎮座しておりまして。バイク王のCMを見る度に気にはなっていたのですが、会...
05:アウトドア

97年式スーパーカブ90=8千円

昨日、2件続けて違うバイク屋さんが「表のスーパーカブ売ってくれませんか?」と訪ねて来たのでもう3年以上乗ってないし、ナンバーも切ってるのでそろそろ潮時かと思っていた所に、昨日来てくれたバイク屋さんの内一件がフォローアップで今日も訪ねてくれた...
05:アウトドア

篠山秋の味覚ツーリング

寒くなってバイク終いする前に、かーちゃん仕事&息子くんは保育所に預けた土曜日に、篠山まで一人で秋の味覚ツーリング決行です。久しぶりのバイク出動なので、まずオートバックス7に行ってタイヤに空気いれてから出発。地図も持たずスマホもナビも持ってな...
05:アウトドア

ノープランツーリング

来週から入院やし出かける機会ないなってことで、息子君は保育所に預けてこの土曜日は一人でバイクでフラフラお出かけです。特に行き先を思いつかなかったので涼を求めて北に向かい亀岡にでてみましたが、特に見所を思いつかず、そこから西に進路をとると目に...
05:アウトドア

伊賀上野へツーリング

会社のバイクツーリングメンバーがシンガポール駐在から帰ってきた&日本でもバイク購入した事もあり、久しぶりに会社の面々とツーリングです。目的は、明日からの規制を前に慌てて生レバーを食べようってことで、ブランド和牛の産地から伊賀牛をピックアップ...
05:アウトドア

針江の川端へソロツーリング

暖かくなってきたしバッテリーの交換も済んだので、本格的なバイクシーズンの事始として滋賀県は高島市(琵琶湖の北西部)までソロツーリングです。お目当ては「川端(かばた)」と呼ばれる湧き水を利用した民家の炊事場です。ご存知無い方には”民家の炊事場...
05:アウトドア

ユアサのバッテリー投入

暖かくなってきたので、冬眠していたバイクの目を覚ますべくセルを回してみましたが、予想通りバッテリー上がってました。押しがけでエンジン始動させて近所のオートバックス7にオイル/フィルタの交換に行ってきましたが、お店でも「バッテリーあがってるか...
06:グルメ

丹波の秋の味覚

子どもが生まれて新居に引っ越してからと言うもの、リビング横の四畳半の和室で親子でゴロゴロしているのが何よりの楽しみになってしまい、こりゃアクティブじゃなさ過ぎだってことで一人で2時間半バイクツーリングへ出かけてきました。特に行き先の当てもな...
05:アウトドア

出石そばツーリング

行楽日和に誘われて、今週末は会社の仲間とツーリングに出掛けました。行き先は兵庫の出石、お目当ては勿論そばです。今回は、いつも幹事をしてくれてる人物が移動になり、移動先の部署のバイク仲間を見つけてくれたので総勢10名(後ろに乗ってきたお子ちゃ...
06:グルメ

日生カキオコを食す

先のエントリーの宣言通り、バイクで高速に乗って出掛けてきました。本日のお目当ては、岡山の日生でカキオコ(牡蠣のお好み焼き)を食べることです。ま、こないだコンビニで買ったB級グルメの本に載ってたって理由だけで決めちゃいましたが。最初に行ったの...
05:アウトドア

バイクも春支度完了

民主党の迷走政策のお陰で、バイクのETCが元が取れずに終わりそうでムカムカしている今日この頃ですが、冬に切れたバッテリーを新しいの(↓)に交換し、バイクの季節に突入です。某大手バイクアフターマーケットチェーンでは、同サイズのバッテリーが1万...
06:グルメ

抹茶ゼリーとバーガー@京都

今週末は特に予定も入っておらず、家事を終わらせた後にネットでいつものように食べログで美味しそうなお店を探していた時、京都在住の友人からメッセンジャーが入ったので、その勢いで京都のお店を探っておりました。で、ピックアップしたのが ①宇治の中村...