長男坊のSW、シャフト交換で復活

先のファミリーゴルフでバンカーからの脱出で岩にSWをぶつけてシャフトを真っ二つに破損させてしまった次男坊、確かゴルフクラブってシャフトだけ交換ができたはずなので、とーちゃんも初となるシャフト交換に挑戦してみようかと。

色々調べてみると、我が家の最寄りのショッピングモールに入ってるゴルフショップ「TPS Golf」は家族でレッスンを受けてる先生もフィッティングで御用達+以前一緒に回ったローカルゴルファーも安いとおススメしてたので、試しに持って行ってみることに。

店に入ってオッチャンに相談すると、さっさとサイズの合ったシャフトを見繕って「シャフトRM 100-+ヘッド/グリップ付け替えRM 65-で、計RM 165-になるけどどう?」とオファーあり、中古でクラブ自体を買うより安く済むので喜んで承諾。

店内でグッズを物色してる間に、手際よく小一時間で作業が終了。

ただ作業中に「シャフトは何インチ?」「バランスはどうする?」とか質問あり、何とか長男坊のクラブのスペック控えがあったのでその内容を答えたものの、ゴルフの道具に関する知識がないのでバランスがC3ってどういう意味?とか分かってなかったりする訳で。

道具に拘りがないので道具に金を掛けずに済んではいますが、スペックとか新旧モデルの性能とかメーカー毎の特徴とか全然わかってないのはチョット問題な気がしてきたし、買う・買わないは別にしてそろそろギアの研究もせないかんかな?

いや、直ぐに新しいのが欲しくなって家族会議で叱責されるだけの気が・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました