本日はお馴染みテンプラー朝会に参加、同組のメンバーが80台が当たり前の上級者になったこともあり、今年初の青ティーから回る事に。
今年はまだ白ティーからも良いスコアがでておらず若干の不安が頭をよぎりますが、コレも良い経験と言う事で気合を入れて青からティーオフです。
IN | ヤード:青 | パー | 打数[パット数] | ± |
10 | 370 | 4 | 8[2] | +4 |
11 | 180 | 3 | 6[3] | +3(トリプルボギー) |
12 | 530 | 5 | 6[2] | +1(ボギー) |
13 | 385 | 4 | 8[2] | +4 |
14 | 385 | 4 | 4[1] | ±0(パー!) |
15 | 540 | 5 | 8[3] | +3(トリプルボギー) |
16 | 145 | 3 | 3[2] | ±0(パー!) |
17 | 425 | 4 | 5[2] | +1(ボギー) |
18 | 395 | 4 | 6[2] | +2(ダブルボギー) |
IN計 | 3,355 | 36 | 54[19] | +18 |
OUT | ヤード:青 | パー | 打数[パット数] | ± |
1 | 535 | 5 | 9[2] | +4 |
2 | 160 | 3 | 6[3] | +3(トリプルボギー) |
3 | 400 | 4 | 7[2] | +3(トリプルボギー) |
4 | 365 | 4 | 6[2] | +2(ダブルボギー) |
5 | 410 | 4 | 6[2] | +2(ダブルボギー) |
6 | 382 | 4 | 6[3] | +2(ダブルボギー) |
7 | 554 | 5 | 9[2] | +4 |
8 | 169 | 3 | 6[3] | +3(トリプルボギー) |
9 | 395 | 4 | 10[1] | +6 |
OUT計 | 3,370 | 36 | 65[20] | +29 |
合計 | 6,725 | 72 | 119[39] | +47 |
いくら手強いテンプラーの青からとは言え、後半ハーフの65は目も当てれませんな・・・
当然、オリンピックもボロ負け(泣)
25年もテンプラーの青ティー、前途多難でっす。
コメント