紅葉の京都

嫁の友達が関東から遊びにきていたので、お付き合いで嵐山へ観光へ行ってきました。

いきなり竹林の写真では、まず嵐山へ行ったように見えますが、亀岡からトロッコ列車で保津峡の紅葉を見た後に嵐山ってコースです。

残念ながら紅葉はまだ50%ってところだったかな。

トロッコ列車の写真は嫁のヘポデジカメしかもって行かなかったので、あまりに手ぶれが酷く掲載に耐えれません。

あしからず。

↑ ”古都芋”なるキンツバ。

あまり甘くなくおいしかったです。

↑ 嵐山と言えば湯豆腐。

とりあえず遅めのお昼は湯豆腐定食に。

なんか、通りの食事処は湯豆腐ばっかりやった気が、、、

お友達は神戸空港から帰京だったので神戸へ移動、南京町にある有名な肉まん屋”老祥記”へ。

いやぁ、中華好きな私にはこれが一番美味かった。

雨の中、閉店寸前に行ったのに行列できてました。

3個240円。

ま、微妙に割高なきもするが、美味しかったからまぁエエか。

久しぶりに日帰り関西圏内観光でした。

京都もなかなかエエところと再認識。

なぜ学生時代4年も定期券もってたのにどこも行かなかったのか、今考えると非常に勿体なかったなぁ。

コメント

  1. みずきち より:

    いいね~。今日の京都は寒かったでしょ。雨もしとしとしてたし(←ウェザーリポートで読んだよ)。 でも、そういう京都も風情があって好きだけどね、私は。今度来たら声かけてね。夜間拝観も綺麗なところがいっぱいあるから。 それと、今「黒のおたべ」が絶賛売り出し中~。ニッキのおたべが苦手な私は断然「黒のおたべ」派。黒ゴマ餡が美味しいよ。

  2. BOB より:

    そうそう、日曜日かな?ウェザーリポート聞いたで。
    黒おたべは食べなんだけど、試食のコーナーで
    おたべショコラとかいうチョコ入り食べたわ。
    ん~、微妙な味やったけど、、、
    たまの京都もエエどすなぁ。

タイトルとURLをコピーしました