夏休み前半は、熊野古道の小辺路というルートをマウンテンバイクで走破し、高野山から熊野本宮まで行ってやろうと土曜日に装備を買い揃え、日曜の朝に出発しました。
さすがにお盆だけあって、朝一(8:30)とその次(9:00)の特急こうや(南海高野線)は難波についた8:15には売り切れ。
仕方ないので普通の急行で高野山まで行きました。
高野山でMTBにタイヤをはめ、着替えも終了していざ出発。

ひぃひぃ言いながらも、その日は予定通り奈良県野迫川村の大股集落に到着。
最後の方はもう足ピクピクしててこけてしまいそうでしたが。。。
なんとか宿を見つけ就寝。
翌朝、表にでると風が強いのでやーな予感がしましたが、程なくして雨。
本日の予定はコース最難区間で晴れの日歩いても危ないルート、しかも1000m超の峠2つを越えるアップダウンあり。
こりゃMTBを通勤にしか使ってない私の技術(技術と呼べるほどのものはない)で、こんな雨の日に最難関ルートにチャレンジしたら、こりゃ死んでまうなっと。
※注:小辺路はいくつかある熊野古道でも最難関ルート、その中で最も険しいのが本日の予定区間
最大の取り柄である「撤退する勇気」を遺憾なく発揮し、帰ることにしました。
がはは
細かい写真は後ほどOnlineAlbumでってことで、とりあえず敗退速報でした。
コメント
撤退する勇気・・さすがやね~。家庭を持ったらそうでなくちゃ。 にしても、最近のお写真はオレンジのTシャツが多いね~。天下一武道会でも出るんかい? 夏休み、ヒマでしょうがなかったら、朝5時に起きてFM89.4でも聴いてみてちょ。
>最近のお写真はオレンジのTシャツが多いね~。
バレたか、、、
速乾性のある化繊Tシャツこれしかないねん。
ま、おんなじの2枚あるから出かけるとこれを洗濯しながら着回ししてまんねん。
ちなみに天下一武道会には出る予定ありません。
あしからず。
朝5時には起きんから、日曜日よくFM89.4のニュース拝聴してまっせー
弱い~弱い~。 そんなことで1600k下道でいけるか!!! まだ、学生と変わらないことを証明したったw。
相変わらず若いなー
結局、関西上陸したんやな。
こっちはすっかり高速依存症やわ。
長距離の下道移動は最近ご無沙汰。
夏の旅行(岐阜⇒三重⇒和歌山)も高速三昧やったし。
体型もメタボリックやし、私はもー若くないわ。
とほほ