
決勝はTVで見てましたし、夕方やってた予選のメイキング的番組も半分寝ながらですが見てました。
で、先ほどビデオに撮ってた予選のメイキング的番組を改めてみてました、もちろんサンドウィッチマンがどれだけ映ってるかの確認で。
基本的に決勝進出者とTVでおなじみのオリラジとかスピードワゴンとかばっか、カメラは追っかけてましたが、準決勝の紹介できちんとサンドウィッチマンのネタが使われてました。
やはり面白いという認識はされてたんでしょうね。
全く面白くないキングコングがいっぱい映っていたのには辟易させられましたが。
以前TV見ててチャンネルを回してるときにエンタの神様かなんかで、サンドウィッチマンを見たことはありましたが、普通の漫才のスタイルなので特に気にとめずネタを見ずに違うチャンネルに変えてしまいました。
決勝のネタ2本はえらく面白かったですねぇ、実力あるんでしょうなぁ。
キングコングはまったく面白くなかったけど。
笑い飯はメイキングのインタビューでも全くまじめに受け答えしておらず、かっこつけてるだけのどっかのコンビより芸人100%で面白かったです。
ちなみに関西圏にお住まいの方、知らない芸人を発掘するにはエンタではなく「あらびき団」(MC:東野&藤井隆)がお勧めです。
最近は「あらびき団」と「やりすぎコージー」なしでは一週間終わりません。
別に東野ファンではありませんのであしらからず。
夜更かしの得意なヒマな方、一度ご覧ください。
いやぁ、もうすぐ33歳ですが未だテレビっ子ですみません。
コメント