夫婦揃ってお休みだったので、京都の美山に茅葺集落見に行って来ました。
バイクで行きたかったけど天気良すぎたので日焼けが心配ってことで、結局は車で行くことになりまして。

「なーんもないとこやでー」って聞いて行ったのですが、感想としてはナカナカ趣があってエエ所やなぁっと。
去年行った中国の客家土楼もそうですが、人の住んでる現役の家ってのは生活感あって良いです。
集落の中に茅葺の古民家カフェがあり、美山名産牛乳入りのコーヒー牛乳をゴクリ。
美山への道中食べた「美山の卵」「亀岡の醤油」「園部のコシヒカリ」の卵かけご飯も美味しかったなぁ。
帰りは京都市内まで足を伸ばして祇園祭の鉾を見てきました。
今日は鉾建ての日だそうでまだ市内中心部に車で入れましたが、明日からは歩行者天国になり、いよいよ祭り本番です。
その後は京都の友達とゴハン食べてぼちぼち下道で池田まで帰ってきました。
京都観光の一日でした。
コメント