会社の同僚が来月からドイツ駐在になったので、追い出しツーリングってことで、はるばる「しまなみ海道」まで行ってきました。

—–しまなみ海道とは————————————————
1999年5月に開通した本州四国連絡ルートの一つ、愛媛県の今治市と
広島県の尾道市を島づたいに橋で結ぶ「西瀬戸自動車道」の愛称
———————————————————————–
バイク乗りの間では有名なツーリングコースなんです。
ま、瀬戸内海ってことで海の幸も(↓)バッチリ。

コースとしては兵庫・岡山を横断し、尾道から瀬戸内海を南下。
途中の伯方島(塩で有名な伯方です)で一泊し、翌日は愛媛経由で香川まで出て讃岐うどんで舌鼓を打って岐路はフェリーというプラン。

世界一営業時間が短いと噂される「日の出製麺所」(↑)で釜たまの暖かいのを一杯やってきました。
しかし、高速を多用した今回のツーリングでは1200cc/99.3KWを誇るV-MAXが参戦しており、ジェベル200では同じペースで巡航することは不可能。
かなりメンバーには待ってもらう形になってしまいました。
こりゃ私も大型免許取得&ビッグバイク購入か!?
※上記コメントは作者の妄想であり、具体的な計画もなければ嫁の許可もありません@2008/8/3
コメント
んん!? もしかして、2日の11時くらいに吉備インターで休憩してなかったか? V-MAXとジェベルを見たような気がするんだけど??
2日は赤穂で降りて岡山は下道を走ったので 吉備のSAには寄ってないですわ。
しかしV-MAXとジェベルという排気量6倍のコンビが他にもいたとはびっくりです。
こぎさんは岡山まで何しにお出かけですか?
いや、その2台は連れ立ってはいなかったんだけどね。 V-MAX見てかっこいいなぁ~と思ってたんで覚えてたわけ。 そうか違ったか(^^; ウチは岡山というか、湯原温泉まで家族旅行です。 なかなか大変でしたが、岡山再発見!て感じで楽しい旅行でした。 なんといっても、たくさんのムシが見つけられたので、しばらくブログのネタには困りません(^皿^ (全然アップできてないけど・・・)