鯖街道で鯖寿司

夏休みも残り二日になり、嫁も仕事で暇だったもので、ネットで手頃なところ探してると鯖街道がヒット。

ま、鯖街道ってくらいなので鯖寿司食べることにして片道100Km程をバイクで出かけて来ました。

亀岡で少し道に迷い、3時間かかってやっと朽木の鯖寿司屋に到着。

まる姫(↓)という、鯖寿司&焼鯖寿司が美味しいと評判のお店です。

食べたのは鯖街道御膳(↓)です。

見てのとおり、鯖寿司&焼鯖寿司が一切れずつと鯖の味噌煮、お味噌汁にお惣菜少々。

980円の割には量が少ないなぁなんて思ってたら、鯖寿司がお米ぎっちり詰まってたので、この量でもめちゃめちゃお腹一杯に。

しかもメチャ美味!!

私、鯖寿司は鯖の生臭さがあまり好きではないのですが、ここの鯖寿司は酢でしめた鯖とご飯の間にガリと胡麻が敷いてあって、鯖の臭みがないのです。

鯖寿司と焼鯖寿司を一本ずつお土産に買ってから、また片道100Kmほどを(帰りは迷わず2時間半)ぼちぼちバイクで帰りましたとさ。

結構バイクで出かけてますなー

コメント

  1. みずきち より:

    いいな~いいな~ 私 鯖寿司大好き~!!  よく大丸さん(京都店)で売ってるので、その前を通りすぎるときに、いっつも一本買いたいのをグッと堪えてます。 だって~、炭水化物抜きダイエットの身で1本食べるのはNG過ぎでしょ~。軽~く食べれるんだけどね。 ぎっしりお米が詰まってるけど、あっちゅう間に無くなってしまうんだべ。それくらい美味しいってことね。  それにしても、いいね~バイクって身軽なんだね~ 思いつきでいろんなとこにいけるなんて、うらやましいよ~。お休み堪能してね。

  2. BOB より:

    うちの会社のグルメマニア(淡路島バーガーを教えてくれた人)によると
    京都の鯖街道の始発点辺りに旨い鯖寿司屋があるそうな。
    雑誌で旨そうな鱧丼のお店を見つけたし、また時間のある週末でも バイクで食べに行こうかな。
    (エエ加減、嫁も連れていかんと怒られそうな、、、)
    京都は色々あるから住んでるのが羨ましいなぁ

タイトルとURLをコピーしました