オーバルコース激走

今週は会社の試験車運転免許の講習でテストコースを走ってきました。

人生初のバンク付オーバルコース(↓)です。

※ネットで拾ったイメージ画像です

ロールバー入りのALTEZZAで走ったのですが、これがナカナカに難しいんですわ。

最高でも130Kmくらいしか出しませんが、スピードを一定にしてないとバンクでは左(つまり重力方向)にスルスルスルッと引っ張られて、気を抜くとレーンの左寄りを走ってしまってるんです。

ま、仕事でこういう経験をできるところに車屋さんに勤めてる実感が沸きます。

今回は初級の講習ですが、時間があれば上級まで取りたいなぁ。

コメント

  1. 猫@deep より:

    ウラヤマシス~!

    BOBさんてば海外営業部じゃなかったけ?関係ネーダロ?!

    でも他社のをコロがしてるあたり…。

    そろそろ御社でもピュアスポーツを作ろうってコトですか?

  2. BOB より:

    これがねぇ、関係あるんですよ。
    インドネシアで試乗会したりしてますから、販売前車両に乗るんですわ。
    しかも今年から商品企画部へ異動になったのでマスマス乗りますねぇ。
    でも海外部門離れちゃったから海外出張減りそうだなぁ~

  3. Yossi より:

    オーバルコースって面白いでしょ? ちなみに私のマテリアの最高速(平地)はメーター読み185km/hです。毎日の通勤路がテストコースですわ。アウトバーンは最高。インドネシアばっかりやのうて、こっちもおいで!

  4. BOB より:

    さすがに日本の環境では120km/hが限界ですわ。
    はよグローバルな車屋にならんとドイツで耐えれる車作りは難しそうですなぁ。
    残念ながら相変わらず欧州はお声がかからず(–,)
    木曜日から中近東&アフリカ4カ国ツアーです。
    なはは

タイトルとURLをコピーしました