先般、ジョギングシューズを買ってヤル気をみせた感じにはなってましたが、本番の駅伝大会がやってまいりました。
うちの室からは2チームがエントリーしており、これまでの練習結果でもってセレクションし上位16名で①本気チーム②ふれあいチームに分かれての出場です。
勿論こちらはセレクションで漏れ、がんばって応援んしまーすという算段だったのですが、16人目でメンバーに選ばれてしまい、泣く泣くの選手登録です。
安全第一を目標に、怪我防止のため大学時代に購入した(多分)初代CW-Xを穿き、出走区間が速い順で決まった為なぜか一番遅いのに一番長い距離を走るアンカーとして出走です。

18年前のCW-Xの柄が周囲の女性陣より”バブル期のスキーヤーか!!”とバカにされつつ
(注:購入した時代と八方尾根スクール紹介でスキー用に買った事を考えると間違いではないんですけど)
3kmちょっとを17分28秒で完走。
残念ながらアンカーで順位を4つ落としてしまいましたが、怪我がなかったのでOKとします。
しかし、たかだか会社の駅伝イベントと高をくくってましたが、先導車は走るわ屋台は出てるわ、参加者&応援で総勢3万人ほどの人出とのことで、自分のタイムの遅さより規模のデカさにビックリです。
毎年の恒例行事だそうですが、来年はがんばってセレクションで漏れるようにします。
コメント