ここ3ヶ月ほど、家庭の事情で月2回以上の頻度で大阪の実家に帰っておりますが片道3時間弱の道中のお供に重宝しているのがコンビニの淹れたてコーヒー。
経路上、だいたい往路はセブンイレブン、復路はファミリーマートを利用するのですがファミマで「カフェフラッペ」なる新作が出たとのことで早速トライです。

何でもガリガリ君でお馴染みの赤城乳業とのコラボで、シャリシャリに凍らせたミルクコーヒー味の氷が入ったカップに、マシンから熱くて濃いコーヒーを入れて混ぜるとフラッペチーノが出来上がり。
これがですね、¥250-という価格設定に対し非常に満足のいく品質に仕上がってる訳ですわ。
(希望としては、あと¥50-出してもいいので、上にホイップクリームを載せてほしいなぁ)
ここ最近はコンビニ淹れたてコーヒーが出始めてからというもの、缶コーヒーは全く買っておらず休憩でネットしながらゆっくりするならスタバ、運転する時はコンビニと、お出掛け時のコーヒーはこのパターンで決まりです。
休憩&ネットするならマクドで¥100-コーヒーも魅力でしたが、近所のマクドのWifiは(有料のくせに)電波が弱すぎてまともにネットサーフィンも出来ないので、ストレス溜まるから利用するのヤメました。
近頃マクドの低迷が経済ニュースを賑わせてますが、最近はロクなクーポン出てなくて高く感じるわWifiはロクにつながらん店が多いわ、コーヒーお替り無料は廃止されるわ、こんなんではマクド好きのとーちゃんもさすがに足が遠のきます。
最近のコンビニは無料Wifiも完備されてるし、場所によってはイートインコーナー併設されてるし
これからは外でちょっとコーヒー飲むならコンビニが要チェックですわ。
コメント