05:アウトドア

01:日々の出来事

播磨でマラソン大会

元陸上部のかーちゃんが、近頃はどこからかマラソン大会の情報を仕入れて来ては、ロクに練習もせず参加するのが続いてます。冬に奈良のマラソンで10km走ったのに続いて、今回は播磨で5kmの部に参加だそうな。日頃「5kmぽっちなら腕時計して近所走れ...
05:アウトドア

12-13シーズン:スノーボード総括

今シーズン、最終滑走を終えましたので振り返りを少し。技術面に関しては、目標の1級取得までは届かず、「コケなければ1級」程度でフィニッシュ。ま、昨年やっとこ2級取ったところなので、残念ながら本人の運動神経を考えればこんなもんかと。金銭面をまと...
05:アウトドア

1級受けたらコケて落ちた(その2)

1回目の受験から1日しか滑ってませんが、しょうこりもなく再度1級受験です。結果はご覧の通り(No.72)です。2級受験時もあわせ、検定ではフリーランで2回もコケてるので今回はコケんとこうと思ったら、ロングターンでこけてしまいました。しかもま...
05:アウトドア

1級受けたらコケて落ちた

2級受かってから4日しか滑ってませんが、とりあえず1級受験です。今年から種目からエアーがなくなったので、とくにエアーの練習してなかったのでちょうどエエわっと。結果はごらんの通り(No.110)です。フリーランで転倒して落第です。なんか2級受...
05:アウトドア

3月の大雪

今シーズン、滑走四日目@ウィングヒルズです。本日は、3月に入ったというのに一日車を停めてたらこの状態の大雪です。これならバーンもフカフカかと思いきや、昨日までの解けた雪が冷えて氷になっており、アイスバーンの上に新雪が乗っかっているイヤラシイ...
05:アウトドア

ウィングヒルズでレッスン三昧

今シーズン、滑走3日目です。年末年始は出張でニセコ一人合宿に行けなかったせいで、滑走日数が少なくなりそうなので時間を金で解決ってことで今シーズンは毎回スクールでレッスン受けてます。(半日だったり一日だったりですが)ここのスクールは上級クラス...
05:アウトドア

豪雪のウィングヒルズ

今シーズン、滑走2日目のウィングヒルズです。本日は雪がすごくて、高速降りたあとウィングヒルズに続く山道の入り口でイキナリ渋滞。どうしたのかと思えば、山道の途中でトラックがスタックして他の車が通れないとのこと。一旦近くのローソンまで引き返し、...
04:デジタルライフ

GoProデビュー

ついにGoPro付けてスノボに行って来ました。ちなみに、傍から見るとこんな感じです。いつも通り、岐阜のウィングヒルズで滑ってきましたが、頭にカメラつけてるのは私だけでした。ニセコには結構いたのになぁ。ま、せっかくのGoProデビューの日では...
05:アウトドア

2代目ノーストレックN2

07-08シーズンに人生で初めて導入したスタッドレスタイヤですが、さすがに来る冬で5シーズン目、かつ先シーズンのウィングヒルズの行き帰りで結構滑った経験から新調を決意。性能には特に不満もなくコスパは大満足だったので、またしてもPBのノースト...
05:アウトドア

篠山秋の味覚ツーリング

寒くなってバイク終いする前に、かーちゃん仕事&息子くんは保育所に預けた土曜日に、篠山まで一人で秋の味覚ツーリング決行です。久しぶりのバイク出動なので、まずオートバックス7に行ってタイヤに空気いれてから出発。地図も持たずスマホもナビも持ってな...
05:アウトドア

マッターホルン、さすがにこりゃ無理

出張から帰ってきたので、留守中に撮り貯めてもらってたTV番組を見るんです。今回の目玉は「イッテQ」のマッターホルン登頂SPでしょうか、とりあえず最後まで見ましたが、さすがにこれ(↓)は無理。こちらも挑戦したことのあるキリマンジャロとアコンカ...
05:アウトドア

JSBA会員更新

スノーボードのJSBA(日本スノーボード協会)は検定試験で2級以上を受けるなら、JSBAの会員にならないといけないので、初めて受験した3年前と合格した昨シーズンは会員になりましたが、これが毎年8月中に更新しないと失効&資格喪失になってしまう...
05:アウトドア

奮発!! スノボ チューンナップ

3月半ばにJSBA2級を取ってからほったらかしていたスノーボードですが、スノボグッズをいつも買うモリスポのDMのチューンナップ割引券が期限切れそうになってたので慌てて持って行ってきました。なんせ07-08シーズンに新調した板で、滑走日数は少...
05:アウトドア

ノープランツーリング

来週から入院やし出かける機会ないなってことで、息子君は保育所に預けてこの土曜日は一人でバイクでフラフラお出かけです。特に行き先を思いつかなかったので涼を求めて北に向かい亀岡にでてみましたが、特に見所を思いつかず、そこから西に進路をとると目に...
05:アウトドア

伊賀上野へツーリング

会社のバイクツーリングメンバーがシンガポール駐在から帰ってきた&日本でもバイク購入した事もあり、久しぶりに会社の面々とツーリングです。目的は、明日からの規制を前に慌てて生レバーを食べようってことで、ブランド和牛の産地から伊賀牛をピックアップ...
05:アウトドア

針江の川端へソロツーリング

暖かくなってきたしバッテリーの交換も済んだので、本格的なバイクシーズンの事始として滋賀県は高島市(琵琶湖の北西部)までソロツーリングです。お目当ては「川端(かばた)」と呼ばれる湧き水を利用した民家の炊事場です。ご存知無い方には”民家の炊事場...
05:アウトドア

ユアサのバッテリー投入

暖かくなってきたので、冬眠していたバイクの目を覚ますべくセルを回してみましたが、予想通りバッテリー上がってました。押しがけでエンジン始動させて近所のオートバックス7にオイル/フィルタの交換に行ってきましたが、お店でも「バッテリーあがってるか...
05:アウトドア

MTB油圧ディスクブレーキ化完了

自転車屋にパワーアップに出してあったMTBが帰ってまいりました。特に見た目は変わってませんが、この度ブレーキをグレードアップさせたのです。元々はフロントのブレーキ(ワイヤー式ディスク)の効きが悪くなってきたので調整に持っていくと、パッドとワ...
05:アウトドア

KEEN ハイドロガイド

日本での大学時代から通算15年使ってたサンダルがお亡くなりになり、サンダルを新調したのが5年前。そのサンダルも、構造が複雑かつ負担のかかる部分に樹脂が使われてたので、早くも壊れてちゃいました。左から二本目の留め部分が破損し、履いたらユルユル...
05:アウトドア

やっとJSBA2級ゲット

リフト券のお得さから最近ちょくちょく行っているウィングヒルズで今シーズン最後の検定があったので、先月の雪辱(と言ってもコケただけですが)を晴らす為、JSBA2級を受験してきました。結果はオールフラットの70x3=210で合格。なんとか合格書...